地理・歴史など

2023年2月26日 (日)

暖かくなったり寒くなったり、、

2023-02-26(日)晴れ

 暖かい日が続いたと思ったら寒い日がやってきます。こうやって繰り返しながら、春に向かっていくのですね。昨日あたりから寒くなり、今朝は散歩のときに見上げた丹沢の山が、少し白くなっていました。

E52p772a

手前の里山の上に少し見える(白い頭部分)のが、丹沢山塊の山々です。
 気温を感じるより、目から入る印象の方が強いです。山を見るまでは、あまり感じませんでしたが、山の白い部分を意識したとたん寒く感じました。それでも、段々と暖かさに向かう方が勝っているかなと感じる今日この頃です。

 

| | コメント (0)

2018年11月 1日 (木)

朝が寒い、そしてエアコンの故障

2018-11-01(木)曇り、のち晴れ

 朝明け方が本当に寒くなりました。毛布を一枚余分に出したので布団の中は良いのですが、起きて布団の外に出るのが辛くなりました。我慢できずに、今シーズン初めてエアコンを暖房で使用しました。が、30分ほど動いた後、故障してしまいました。あとは、何をしてもうんともすんともいいません。泣きっ面に蜂かなと言いたくなりました。吹き出し口も開いたままで、動作状態のまま電源が切れたような現象です。まあ、30年以上?使用しているので、良く保った方だとは思います。
 朝食後に馴染みの待ちの電気屋さんに行く前に再度テストをしました。
 ・リモコンの電池を替えてから「オン」の操作 ×
 ・コンセントまで電気がきているかテスターでチェック ○
 ・室内機内部の電源スイッチオフ/オンしてからオンの操作 ×
 ・室内機内部の緊急運転スイッチでオンの操作 ×
 ・内部にヒューズやブレーカはなさそうで手の出しようがない ×
ということで駄目そうです。電気屋でも、もう買い換えしかないよといわれました。まあ、修理の手もないですし、室外への配線や配管も怪しくなっていますし、新しい方が機能、性能、使用電力の点で改善されているでしょうし、買い換える方向で検討中です。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 4日 (土)

世界地図帳(製本版)を購入した

2015-07-04(土)曇り/雨

 世界地図帳(ワールドアトラス)製本版を購入しました。

Dsc03982a

 地図を見るのは好きですし、よく見ます。行こうとするところを調べるのも好きですが、テレビや本に出てきた知らない土地や国が、どこら辺かとか見るわけです。特に、良く知らない国は、正確な位置も分かっていなかったりしますから、、。
 最近、本屋で探すと、市の地図、県の地図、日本地図、世界地図なども、折りたたみの1枚の地図が多く置いてあります。製本版だと、殆どが道路地図です。折りたたみの一枚の地図も、用途によっては便利です。それぞれの場所の関係が、一枚の地図上で見られるので分かりやすいです。家の床に広げて見る場合などは最適でしょう。ただ、椅子に座ってみるとか、出先で見る場合などは取り扱いが面倒です。

 ということで、世界地図は、昔教科書で使ったようなものを探していました。製本版の世界地図で、地図の他に色々な資料がついているようなものです。ただ、近場の本屋では見つからず、学生時代の地図を捨てずに持っていました。しかし、ん十年前のものですから情報も古く、国だって有ったり無かったりします。ということで、たまたま書店で見つけたので、速攻で購入しました。
 出版元を見ると、どうも教科書で使っていた地図の出版元ですね、多分。中の構成も慣れた内容なので、見やすくて良いです。やっと、ん十年前のものから卒業できます。
 これと、地球儀を併用すると分かりやすいと思います。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月 2日 (土)

源実朝公御首塚を訪れてみた

2015-05-02(土)晴れ

 今日も良い天気です。世の中は5月連休で賑やかなんだろうな、と家でインタネットラジオを聴いていました。が、それだけではまずいので、運動を兼ねて題記のところを訪ねてみることにしました。お弁当を持ってハイキングのつもりで出かけるならば、歩いていけないこともない距離です。が、今日は、バスを乗り継いで行くことにしました。時間に縛られないから、気軽なお出かけです。
 秦野には40年強、住んでいますがいまだに訪れたことはありません。「源実朝公御首塚」の入口のところは、車で良く通るのですが、、。
 秦野駅からは、駅発~右回り~駅着と駅発~左回り~駅着の2系統のバスがあります。いずれも200円前後の運賃でした。車では良く通っている道路ですが、バスでは初めてで新鮮でした。「中庭バス停」で降りました。

Dscn1791a (バス道路からの入口)

 なんか、素朴な案内看板ですね。

Dscn1792a (塚の入口)

 バス道路から3~4分歩くと「たはら公園」と「源実朝公御首塚」です。

Dscn1793a (塚の中心部)

Dscn1797a (石段の上)

 石段の上、祭ってあるところです。3本立っているうちの、一番右が(多分)それです。

 ところで、「御首塚」を、今まで「おん くびづか」だと思っていました。あるいは、たんに「くびづか」とか、、。私の後から来た何人かも「くびづか」と話していました。で、立て札を見たら 「源実朝公御首塚」は「みなもとのさねともこう みしるしづか」と書いてありました。そうよぶのがいいのかなと知った日でした。

Dscn1795a (実朝公の歌碑)

 直ぐ横にある歌碑です。

Dscn1801a (周りの風景)

 周りの風景です。山と畑で、静かで喉かな雰囲気です。のんびりしにゆくには良いところです。
 直ぐ隣の「たはら公園」も、3種類くらいの遊具のある小さな場所の他に、草と土の大きな広い場所があります。子どもを、好きに走り回らせるには良いところです。変に手を加えないで、そのままにしておいて、子どもが怪我を気にせずに走り回れるようにしておいて欲しいと思います。
 その他には、野菜の販売をしているお店というか直売所というかがありました。

初めて行ってみた「源実朝公御首塚」でした。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)