家電製品

2024年9月 9日 (月)

LP、LDの処分に悩む(続)

2024-09-09(月)晴れ、夕方から曇り

 昨日の記事で、LPやLDのディスクは一部は処分しましたが、全部の処分はせず暫くは持っていようと考えたことを書きました。さて、ディスクを持っておくとすると、プレーヤが問題です。
 LPレコードプレーヤは動くのを確認できています。LDプレーヤは10年くらい電源を入れた記憶がありません。そこで、テレビのモニタ入力につなぎこんで、随分と久しぶりに電源を入れてみました。この機器は2台あったうちの残った(最後の)一台です。以前、ヘッド移動部分が油の粘りで動きがおかしかったので、掃除をして動くようにしたものです。また、動かなかったらどうしようと思いながら電源オン、ディスクロード、再生をしてみました。

Dsc_0140sh

 取りあえず、映画の出だしは再生できたので、何とか動くようです。電子的なところは手の出しようがありませんが、機械的な、かつ簡単なところは何とかなるでしょう。さすがに再生テストでは、取りだせなくなることも考えて、あまり見ることも少なそうなディスクを入れました。今後も、時々は動かした方が良いかなと思いました。

 

| | コメント (0)

2024年8月23日 (金)

無線LANルータが壊れた

2024-08-23(金)晴れ/曇り

 無線LANルータが壊れました。
 最初は数日前、インターネットが繋がったり繋がらなくなりました。PCのタスクバーのネットワークアクセスのアイコンを見ると、接続になったり切断になったりしていました。こうなると、私のような詳しくないユーザには、どこが悪いのか判断がつけづらいです。PCが悪いのか、無線LANルータが悪いのか、光モデムが悪いのか、回線側が悪いのか、、、ETC。全部の電源をオフ/オンしてみましたが駄目でした。それぞれの機器を見ていると、無線LANルータのチャネルランプ(aとかgのランプ)が消えたり、診断/リセット処理ランプがついたりしています。どうも、無線LANルータが悪い可能性が高いと判断しました。仕方がないので、家電量販店へ出かけて、一番安い機器を購入してきました。
 帰宅して、今までの機器のまま電源を入れると動作するようです。特に不安定になることもなく動作していますので、そのまま使用しました。暑さの気候にやられて熱暴走でもしていたのでしょうか。
 そのまま2~3日使用していましたが、また動かなくなり、前より状態は悪くなりましたので、買ってきておいた機器と入れ替えました。設定は簡単で、5分ほどで入れ替えは終わりました。最近の機器は(余計な使い方を考えなければ)設定が簡単で助かります。
 この機器のメーカのもの(殆どの機器は設計、製造はOEM元のものらしい)は、安いし手軽で良いのですが、故障したのは2回目です。一回目はHDDレコーダ付き地上波デジタルチューナ、二回目がこのルータです。一回目のは電源回路の設計不良みたいでした。今回のも、ある程度たってから故障したから、どこかの回路の耐圧とか対電力数値の不足かなとか思っています。でも、簡単に入れ替え、設定できて助かりました。

 

| | コメント (0)

2024年3月25日 (月)

我が家のテレビシステムの弱点

2024-03-25(月)曇り/雨

 3月場所の大相撲は、上位陣の成績が今一でしたが、幕内下位の力士たちが元気でした。優勝争いの先頭グループを形成していたり、記録上位に名が出てきたりと、見る側からすると面白い場所ではありました(個別力士のファンの方は大変かもしれませんが、、)。そのため、結構大相撲中継を見てしまいました。3月場所前半は漫然と見ていましたが、なかび以降は尊富士や大の里に目が向きました。楽しませてもらいました。
 しかし、リアルタイムで見ようとすると、夕方の散歩とぶつかったり、用事で外出しているときなどは見られなかったりします。そこで、予約録画を設定して置き、帰ってきたら録画を継続しながら追っかけ視聴をします。これがなかなか便利です。 ただ、外出前に予約録画をセットするのですが、画面の解像度が低いので、セット画面の表示文字や設定文字が読めなくて苦労します。解像度が低い理由は、地上波デジタルチューナーにブラウン管テレビの画面をつないでみているからです。そんなにテレビを見るわけではないし、番組を見ている分には問題ないのですが、予約画面やメッセージ表示画面の文字が見にくいのは、我が家のテレビ視聴システムの弱点です。大相撲場所が来るたびに、そんなことを考えています。

 

| | コメント (0)

2023年9月23日 (土)

電子レンジの故障

2023-09-23(土)曇り/雨

 飲食に関して便利だと思う家電機器に電子レンジがあります。高機能/多機能な製品もありますが、単機能な製品(電子レンジ部分のみ)でも十分便利です。今や、食品の解凍や暖めには無くてはならない機器で、食事の時は大体出番があります。
 そんな電子レンジが、先日故障しました。毎回使っていた機器が故障して食事準備に危機が訪れたかとおもいました。纏めて作っておいたものを少量だけ温めたり、小分け冷凍しておいたものを解凍しようとすると不便なわけです。そう思ったのですが、電子レンジを所有していなかったころの生活に戻っただけで、意外と問題なく過ごせました。2日分ほどまとめて炊いて小分け冷凍していたご飯は毎回炊いたり、1人分なら電気釜ではなく鍋焼きうどん用の土鍋で炊いたり、汁ものはミルク温めよう小鍋で温めたりと、意外と困らないことに気が付きました。
 そして、いつも行く街の電気屋さんにお願いしていた電子レンジが届きました。一番簡易な単機能製品ですが、あれば便利であること間違いないと再認識しました。まあ、有っても無くても生活はできるわけですが、、。
 それにしても、30年以上使っていた電子レンジですが、丈夫なものだったなあと思いました。今回まで、我が家の中で30年以上使っている長寿家電機器は、(1)テレビ、(2)電子レンジ、(3)オーディオアンプです。くしくも、3つとも真空管使用機器です。(1)はブラウン管(古いテレビに地デジチューナ接続)、(2)はマグネトロン管、(3)真空管アンプという次第です。
 家の中の家電製品に改めで目を向けるきっかけになった出来事でした。

 

| | コメント (0)

2023年5月19日 (金)

辞書/電子辞書 雑感

2023-05-19(金)曇り、昼前から雨

 辞書はよく使う時もあれば、ずっと使わないときもあります。あまり使わないときが多いと言っても、無いと困るものでもあります。家にある辞書は(どこのお宅でもそうでしょうが)2種類に大別されます。紙の辞書と電子辞書です。いろいろな意味で一長一短がありますから、大体どちらも持っている方が一般的でしょう。
 久しぶりに電子辞書を手に取ったら、電池切れしていたので、紙の辞書と電子辞書について、ふと考えてみたのです。紙の辞書は、物理的には総じて長持ちしますね。自分の辞書を見ても、50年以上前のものです。電子辞書は辞書ひきや検索が楽です。最近の普段使いには、電子辞書の出番ばかりです。
 さて、その電子辞書ですが、紙の辞書に比べて寿命は短い感じです。(電池切れは電池交換するとして)、どうも液晶画面が劣化してゆくようです。家にはモノクロ画面のものとカラー画面のもの(搭載の言語が異なる)がありますが、どちらも液晶画面の劣化がでてきました。いずれは買い替えになるでしょう、紙の辞書ほどは長持ちしないと思われます。カラー画面の機種は電池の交換も頻繁ですが、辞書ひきが楽なので、紙の辞書に比べると出番が多くなります。そんなことを考えながら使っています。

 

| | コメント (0)

2023年4月21日 (金)

エアコン(冷房)の試運転をした

2023-04-21(金)晴れ/曇り

 ここのところ、大分暖かい(暑いくらい?)の日が続いたり、時々涼しかったりしています。それでも、エアコンの出番、ファンヒータの出番があるほどではありません。花粉や黄砂はありますが、梅雨時のようなじめついた気候ではないから過ごしやすい時期だとは思います。
 そんな折、ラジオだったかテレビだったか、どちらかで聴いたトピックで、今のうちにエアコン(冷房)の試運転をして、エアコンのチェックをしておくのが良いと聞き、さっそくエアコン(冷房)の試運転をしました。もっと暑くなって、みなが使いたいと思う頃にスイッチを入れてみて不調が分かったら悲惨な話になるというわけです。修理や買い替えが必要になっても、人出がないとか製品が品薄とかあるかもしれないからです。特に、コロナ禍以後は、製品が品切れ、、なんてことが多くなったようですから、、。
 試運転結果は、、特に問題なしでした。取りあえずは安心しました。

 

| | コメント (0)

2023年1月27日 (金)

電化製品は、早めに買い替えた方が良いのかな

2023-01-27(金)曇り/いちじ晴れ間あり、夕方から小雨/雪か霰が混じった

 30年(以上?)使っていた電気湯沸かしポットが、先日壊れたので買い替えました。さすがに電気系統とか金属部分は大丈夫でしたが、なか蓋とかプラスティック部分が崩れ落ちてしまったのです。しばらくは、やかんで湯を沸かして魔法瓶に入れておくことで運用していました。大きな支障はないのですが、いざお茶が飲みたいときに湯が少なかったり温度が低かったりしたので、安い電気湯沸かしポットを購入しました。
 お店で物色すると色々あります。単に湯を沸かすだけのもの(沸くとスイッチが切れる)から、高機能のもの(電動給湯、保温温度設定あり、、)など様々です。あちこちで見かけるのは、電動給湯などの高機能ものが多いですが、比較的簡単仕様のもの(沸かし/保温自動切換え、手動給湯)にしました。手動給湯などの簡単仕様のものはスイッチ廻りがすっきりしていて、我々年寄りには使いやすいです。押して給湯するといっても、それほど力がいるわけでもないですし問題なしです。
 使ってみて気が付きました。一度保温に入ると、なかなか「沸かし」に切り替わらないのです。以前使っていた(先日故障した)ポットは、かなり頻繁に「沸かし」と「保温」が切り替わっていました。検出感度が低いのかなとか思ったのですが違いましたね。今まで使っていたものは30年の間に保温性能が落ちて冷めるのが速く、頻繁に「沸かす」に切り替わっていたわけです。
 効率、使用電力量の節減、安全性を考えると、動くからと言っていつまでも使っているのも問題かなと思いました。そんなことを思った日でした。

 

| | コメント (0)

2023年1月23日 (月)

家電製品の故障

2023-01-23(月)曇り

 家も、家の中の設備も古くなっています。何年か前から、家電製品が次々と故障しています。もちろん、そんなにたくさんあるわけではないですが、故障した時の出費が大きいから印象が強くて、そう感じるのでしょう。どれもこれも、30年以上使っているから仕方がないのかな。どう考えても耐用年数は超えているかもですね。
 2~3年前だったか風呂がまが動かなくなり、修理もできないから交換しました。次にエアコンが動かなくなり、これも修理できないから交換しました。耐用年数切れだろうから、どこかで交換は必要だったでしょうが、結構な出費だから記憶に強く刻まれました。そして、今回は電気ポットが、、。

E52p765a

 これは、電気部分は動いているのですが、プラスティック部分がボロボロになり崩れ落ちてきました。蓋の側に大きな穴が開いているのは、プラスティック部分が崩れ落ちたためです。そしてなか蓋も崩れています。実際にお湯が入っている部分は大丈夫ですが、周りが駄目になっています。
 まあ、いずれも事故につながるような壊れ方でなくて良かったです。さすがに、そちらに関しては安全係数を高めにして設計されているとは思いますが、、。いずれにしても、使用年数が長くなったら、耐用年数を考えて早めに手を打つ必要があるなあ、、と思いました。

 

| | コメント (0)

2022年10月14日 (金)

プリンタが故障した 続1

2022-10-14(金)曇り/夕方いちじ小雨

 題記の件、一昨日の記事の続きです。修理見積の回答が来ました。インクが出なくなっているので部品交換とのことで、13K¥です。このうち、3K¥は見積もり依頼時の預託金が充当されますから、追加は10K¥です。(預託金は、修理しない場合は検査見積もり手数料になり、いずれにしても帰っては来ません。)買い替えよりは安くなることのほか、使い慣れた(操作慣れした)機器を使いたいことから、修理を実行することにしました。また、長いこと使えるといいなあ、、と思っているところです

 

| | コメント (3)

2022年10月12日 (水)

プリンタが故障した

2022-10-12(水)曇り

 プリンタが故障してしまいました。年賀状の季節が近いのに、、と慌てました。6年ほど使ったでしょうか。微細な動作をするインクヘッドとか可動部分があるから、故障もあり得ますが、そういう部分の不具合ではなさそうです。しばらく使っていませんでしたが、久しぶりに印刷したら、最初は薄いドットがたくさん並んだ程度の印刷になり、そのうちに白紙しか出てこなくなりました。印刷動作は行いますが、白紙しか出てこないわけです。どれかの色が抜けるとか、白線模様が入るとかの、想定されているエラーではないようです。
 購入した家電量販店へ持っていき、修理見積依頼をしました。前に使っていたプリンタの時もそうでしたが、家庭用プリンタの場合
  修理費 >= 新規購入費
くらいの額になりそうです。新たに購入した方が速いわけです。しかし、使い慣れたプリンタを使いたいという気持ちもありますし、インクの買い置きもあるしなあ、、と迷いました。取りあえず、メーカー修理部門の見積もりをして貰うことにしました。その故障内容と修理費の額を聞いて判断することにしました。
 今まで、プリンタは感熱紙やドットプリンタ時代から含めて何台も購入してきました。10~15年くらい前からでしょうか、プリンタは大分安くなったと思います(機器は、、)。ただ、その分、インク(カートリッジ)が高くなりました。そして、ほぼ定期的に買い替えが発生するようになりました。使用するカートリッジが生産終了になったり、機器が故障したり、、色々な理由です。それがプリンタのビジネスモデルだと言われてしまいそうですが、、。耐用年数の話もあるから、一概には何とも言えませんが、買い替えは面倒です。新機種になるほど、色々と(私としては)使用しない機能が増えて操作が面倒になります。以前のあの機種が良かったなあ、、とか、遠いところを見てしまう時もあります。さて、年賀状までには何とかしないといけないなと思った日でした。

 

| | コメント (4)

より以前の記事一覧