マイナポイント、、というかマイナンバーカード雑感
2020-11-25(水)雨、のち曇り
私は既にマイナポイントと、それを結びつけるキャッシュレス決済用のマネーカード会社からのポイントは貰い終えましたが、マイナポイントでの勧誘は継続しているんでしょうか。貰い終わっちゃったから興味がなくなって、どうだったか分からなくなりましたが、、。勧誘といえば、マイナポイントに限らず、色々なカードの勧誘があったりします。クレジットカードだったり、キャッシュレス決済用のカードだったり、、。加入時に付くポイントが結構大きかったりしています。勧誘する側は大きなポイントを付けても、加入してもらえればシェアも上がるし、実際使って貰える期待があります。加入する側も、クレジットカードでもキャッシュレス決済用カードでも、買いものなどのときに便利かもしれません。だから、加入するメリットがあるわけです。
で、元へ戻って考えてしまったわけです。マイナポイントでマイナンバーカード勧誘をしていますが、(取得する側の)マイナンバーカードのメリットって何だろうというわけです。大分前から持っていますが、持っていて良かったこと、ないと困るはずだったこと、持っているとどんなことができるようになるのか、、、等々、あまり関係なかったように思います。これだと、いくら取得を勧めても取得率が上がらないでしょう。そもそも、全体像がよく見えるように説明されていません。腹の奥底までそう思っていっているのか分からないような、奥歯に物の挟まったような説明しか聞こえてこないし、現状でのメリット/デメリットが見えてきません。
そんなことを考えながら、帰ってきました。
最近のコメント