価格、料金など

2024年6月26日 (水)

オクラで見る世相?

2024-06-26(水)晴れ、いちじ曇り

 スーパーでの買物も、品物が段々とある程度パターン化してきます。そうすると、価格とか品物と世相との関連が見えてくるような気がします。これは、オクラで気がついた一件です(こじつけかもしれないが、、)。
 ねばねば食品は体に良いとかの説があって、納豆、オクラ、めかぶなどが食卓に上ります。そのオクラですが、6年位前から見ていると、スーパーのオクラの棚に変遷がありました。コロナ禍前、コロナ禍、コロナ禍収束が見えたころ、現在、という区切りで変わってきました。
(1)コロナ禍前、棚にあるのは殆どタイ、バンコク産でした。国内産も少しは見ましたが、価格は倍ぐらいするので、申し訳程度の数量しか見ませんでした。おいしさでは国内産に軍配が上がりましたが、このころはまだ気がついていませんでした。
(2)コロナ禍のときは、輸入ができなくなったようで国内産しかありませんでした。急に増やせないのか、品薄でしたが、、。このとき、国内産を買って、おいしさでは国内産に軍配が上がることを認識しました。
(3)コロナ禍収束に向かった頃、バンコク産も見かけるようになりました。
(4)現在、スーパーの棚では国内産しか見えないようです。多分、大幅な円安で、輸入のものの価格的優位性が出にくいのだろうなと思いました。
 普段何気なく買っている商品も、色々な影響を受けているんだなあと思った次第です。

 

| | コメント (0)

2023年11月25日 (土)

色々な経費低減努力

2023-11-25(土)朝は曇り、のち晴れ

 世の中はいろいろな物が値上がりして大変です。個人も購入品の値上げに苦労していますが、企業も原材料や仕入れ品について原価低減に苦労していますね。
 先日、スーパーのトイレに寄った時に、こんなところにも工夫しているんだと思ったことがありました。それは、トイレットペーパーが薄いものになったり、幅が狭いものになっていたことです。多分、人間の心理としてトイレットペーパーは厚さや幅に関係なく、いつも似たような長さを引き出すと思うのです。だから、薄くなったり幅が小さくなると使用量総量が減り、購入価格総経費が低減するのではないかと思うのです。色々なところの見直しをしているんだな思いました。

 

| | コメント (0)

2023年8月29日 (火)

ガソリンが高いなあ

2023-08-29(火)晴れ

 何を今頃と言われそうな内容ですが、改めてガソリンが高いなあと実感しました。ニュースなどでは聴いていて、高いことは頭には入っていました。しかし、二か月に一回入れるか否か程度の頻度だと、身に染みた実感というのがないのですね。今回、給油して給油内容兼レシートを見て、やっと実感しました。沢山使う人、運送系の方や会社は大変だなと思いました。まあ、最終的には消費者にかかってくるのでしょうけれど、、。どの程度転嫁できるかは分かりませんが、、。
 いずれにしても、高いなあと実感したことでした。

 

| | コメント (0)

2023年7月29日 (土)

バス運賃で物価値上がりを痛感

2023-07-29(土)晴れ

 昨日久しぶりにバスを利用しました。コロナ禍以降は出歩くことが無くなりましたし、必ず出かけるスーパーなどの買物は車だから、バスは久しぶりです。で久しぶりに乗ったら、運賃が上がっていました。私が乗る範囲で言うと20%の値上がりでした。スーパーなどの買物でも、支払額が以前より増えているから値上がりは感じていましたが、各品目纏めてのどんぶり勘定だから、実感が薄いままでした。バス運賃だと、200~300円で単独項目だから実感が凄いわけです。ちょっと、値上がりの大変さを実感した日でした。
 また、暑さ続きでエアコン使用が増えていることと電気料金が値上がりしていることから、電気代も大変なことになっていそうだなと憂鬱にもなった日でした。

 

| | コメント (0)

2023年1月30日 (月)

使用電力量と電気料金

2023-01-30(月)晴れ

 ここのところ、記録的な寒波とかいう話題もありました。そのせいか、ことしは随分寒い気がして、暖房(エアコン)の使用量、ひいては電力使用量も多くなり、電気使用料金も跳ね上がっているのかと心配でした。さっそく、自分のPDAに入れている記録と東京電力のWEB検針票サイトで過去の使用電力量や電力料金をチェックしてみました。すると、電力使用量は前年同月や前々年同月とあまり変わりませんでした。結局、冬はいつもそこそこ寒く、夏は同じように暑く、エアコンを使用しているということでしょう。ただ、電気料金は上がっていました。2~3割高くなっているようです。これが、色々な価格高騰の影響なのでしょう。これからも、益々上がるのかなと憂鬱になりました。こうやって、実際の額を見てみないと物価値上げの影響には気が付きにくいなあと思った日でした。

 

| | コメント (0)

2023年1月16日 (月)

寒い、、そして灯油が高い

2023-01-16(月)曇り、のち雨

 寒さが厳しくなったり、若干寒さが緩んだりと変化の多い様子が続いています。気温の上下が激しいですね。1~2回だったか、起きるのが楽な朝だと思ったら、今日の昼間は寒くて、冷たい雨になりました。週末にかけてか来週ごろは、さらに寒さがきつくなるとの予報です。まあ、大寒も近く、一番寒い時期だから、そういうものなんでしょうね。
 念のため、灯油を買いに行きましたが、改めて灯油(ガソリンもかな)が随分と高いのにびっくりしました。ニュースでは耳にしていたはずなのに、実際お金を払う時に、やっと身にしみて感じるわけです。う~ん、そういう意味では、電気は自動引き落としで、身に染みる機会が少ないから節約の切っ掛けになりにくいかな、、。とか思ったのですが、もともと、極力節約しているから、今さらかなと思いました。
 電気も灯油も、(寒さで健康に悪い影響が出ない)それなり程度に節約しようと思った日でした。

 

| | コメント (0)

2023年1月13日 (金)

物価の値上がりを改めて実感する

2023-01-13(金)晴れ/曇り、午後から曇り

 物価値上がりは、ニュースとしてはテレビやラジオで毎日のように耳にしています。でも、その段階ではニュースとして聴いているだけで、身に沁みてはいません。しかし、何かの折に実際に身にしみて感じることがあります。実際に、手から出てゆくお金の額が違うと感じたときが、そのときでしょうか。
 スーパーでの買い物の支払いで、何となく以前より額が大きいと感じるようになりました。例えば、いつも似たような買い物をしていますが、大体5000円台だったものが6000円台になったような感じです。500~600円くらい高くなっているのかもしれません。
 先日、何回か水無川沿いを歩いたときに、駅前のコーヒーショップでコーヒーを飲んだのですが、こちらも値上がりしていました。こちらは単品購入なので、値上がりを直に感じました。
 まあ、原材料も値上がりしているし、燃料価格上昇に寄り物流コストも上がっているでしょうから、やむを得ないとは思います。必要なものは負担するしかないわけです、、が、入ってくる方が上がるとは限らないから、ほどほどで落ち着いてほしいと思います。そんなことを考えた日でした。

 

| | コメント (0)

2022年12月13日 (火)

物価高の影響が出ているのかな

2022-12-13(火)曇り/昼前晴れ間あり、朝夕小雨

 溜めていたレシート類を家計簿に入力し終わり、11月末までの収支合計を出しました。家計簿は HP200LX の Pocket Quicken というアプリで、30年位前のアプリです。非常によくできているので今でも使用しています。
 さて、以前はレシートを頻繁に入力していましたが、段々と溜めるようになってしまいました。最初は1日~2日ごとに入力 → 一週間ごとに入力 → 月ごとに入力、、と変遷して、今では気が付くと3か月くらい溜まっていたりします。それでは、時間が経ちすぎて金銭の使いかたのフィードバックができないのでは?、、と思われますが、そこまで厳密な管理が必要なものでもないので良しとしています。マンネリ化した生活パターン、買い物パターンですし、、。概ねの傾向を見たり、年間の収支を見たりすることで良いかなと思います。
 さて、3か月ごとの入力を終わり、収支合計を出して、年間数値に換算してみると、前回、前々回に出した年間予想数値より大きくなりそうです。特別な出費はしていませんし、増えた費目は食品購入費が大きいようなので、物価が上がって影響が出ているのかなあ。そういえば、スーパーでの支払いの時の額が以前より微妙に大きいような気がするし、支払いに使うカードへのチャージの頻度が微妙に多くなっているような気もしました。
 一品ずつだと分からないのですが、まとまると大きいのでしょうね。ようやく、物価が上がっている影響を身に感じた日でした。

 

| | コメント (0)

2022年3月 2日 (水)

初めて、パケ死の入り口を覗いてしまった

2022-03-01(火)晴れ、午後から曇り/夕方いちじ雨

 3Gのケータイを使いだして20年以上でしょうか、初めて、パケ死の入り口を除いてしまいました。パケ死、、懐かしい言葉です。パケット定額契約が当たり前になっているから、パケ死は今では死語でしょうか。
 私のメインの携帯電話(通話がメイン)では、WEBは見ないですし、メールもあまり使っていません。気に入って使っている携帯電話そのものが古くてWEBを見るには遅いですし、httpsでのアクセスもできないからです。どうしてもデータ通信が必要なケースでは、無線LAN経由で行っています。従って、パケット定額も契約していないのです。さて、初めて注意メールが来ました。当月の使用料が1万円を超えたときに出るように設定している注意メールでした。もう、ん十年間、月の使用料は2,600円くらいなのに、、、と???状態でした。

 そこで、携帯電話の通信ログの記録をたどってみました。

Ssce0781a Ssce0782

 ありました、Application connection のアクセスポイントで、結構な量を使っています。Application connectionは使用制限のないアクセスポイントで、使用料が青天井になるアクセスポイントです。今では使っている人はいないでしょう。記録の日時と日記を調べたら、Pythonスクリプトで行ったWEB小説のダウンロードのようでした。ダウンロードの際は無線LANのアクセスポイントを選んで行っているのですが、手違いがあったようです。

Ssce0779a

 アクセスポイント選択の画面を見ると、開いた画面ではポインタがApplication connectionのアクセスポイントを選択しています。カーソルを動かそうとして、上下キーを動かそうとしたときに押しすぎて選択したことになってしまったようです(上下左右とエンターが一緒になったキーだから、、)。通信がはじまると、パケット通信が動いているか無線LANが動いているか表氏されるのですが、この時に限って確認しなかったようです。幸い、指定したデータ量で止まる処理ですし、時間がかかるから一度には、それほど大量のデータを指定しないので傷は浅くて済みました。
 慣れた処理/慣れたツールに慣れ切った手順、、そこに落とし穴があることを再認識した出来事でした。

 

| | コメント (0)

2021年11月30日 (火)

近年の災害の多さを実感した

2021-11-30(火)晴れ、午後曇り、夜から雨

 家の火災保険/地震保険の契約期限が来るので、次の期間のための契約更新を行いました。その説明の中で、近年の災害の多さを実感しました。支払金額が、かなり上がっているのですね。同一条件で提案してもらったのですが、掛け金が30%ほど上がっています。説明を聞けば、近年は災害が多く保障金額が増えているということで、保険の掛け金金額が上がっているのだそうです。火災保険といっても台風の風水害、浸水被害も補償対象にはいっているのですが、最近は浸水、台風被害、大雨の土砂災害が多いので補償支払いが増えているのでしょう。また、今回までは10年契約があるが、来年からは最長でも5年契約しかなくなるとのことでした。これも、災害時発生状況での条件見直しが10年先では、保険会社側のリスクが大きくなるからかなと思いました。
 こんなところでも、近年の災害の多さを実感した日でした。

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧