2019-03-30(土)曇り、いちじ少し晴れ、夜は雨
どうも、ゴミ出しをめぐって、とあるカラスに恨まれてしまったかもしれません。先日の(燃える)ゴミの日からの、とある出来事です。来週のゴミの日が心配かな、、、。
朝のゴミ出しのときに見たら、カラスが生ゴミの袋を引っ張り出して散らかしていました。このゴミ出し場は、最近そういうことがなかったのですが、捨てられるゴミの内容が少し変わったからなのか、網の掛け具合が甘くなったからか、、、。カラスが何か咥えて逃げていった後の袋を見たら、確かに餌になりそうな、おいしそうなものが沢山入っていたようでした。散らかっていたので、箒とちり取りで掃除して袋に入れ直し、ゴミ置き場の網もかけ直しておきました。
2時間ほどして庭を見たら、カラスが箒を引きだして毛先の部分をつついています。生ゴミが付いていたのかと思いましたが、そうでもないようです。何しろ、掃除の後には綺麗に洗ったし、なにより掃除に使った毛先の堅い方ではなく柔らかい方をつついていました(箒は二本とも同じタイプ、毛先の堅さが違うだけ)。
どうも、「良い餌を片付けてくれやがって、この、この、、、」、と、箒、憎い、憎い、、という感じでしょうか。堅い方はクチバシが立たないから、柔らかい方に八つ当たりでしょうか。20分ほどでいなくなりました。
その日は、それで終わりました。夕方、箒を軒下に片付けました。
さて、次の日の朝、軒下でカタンという音がしました。みると、片付けてあった箒の一本が、少し引き出されています。昨日のカラスが来たようです。ただ、今日は少し引きだしただけでいなくなりました。カラスは物覚えが良くて執念深いと聞きましたが、その片鱗を少し見たような気がします。その後は、来ていませんが、来週のゴミ出しの日はどうでしょうか。あまり、正面から争いたくはありません。自分のこともありますが、この道路は、朝子ども達が通学で通るからです。
ゴミ出し、網掛けをきちんとしてくれれば、そもそもカラスが来ないのですが、その辺の処置に甘い人が一人でもいるゴミ出し場は集中的に狙われます。昔と違って、今はどこも網掛けしたりしているから、餌場が少ないからです。
気をつけないといけないなと思った日でした。
最近のコメント