携帯電話アプリ

2012年8月 1日 (水)

Nokia E52と5800XpressMusicのWireless Keyboardドライバが動かない

2012-08-01(水)晴れ

 新しい携帯電話を欲しがる前に、今までに買って活用していない携帯電話を、もっと使ってみようとしています。それが、Nokia E52 とNokia5800XMです。色々弄ったり、環境を整えたりしていて気がつきました。それが、題名の通り、Wireless Keyboardドライバ(アプリか)が、動かなくなっていました。Wireless Keyboardドライバ(アプリか)は、BlueTooth キーボードSU-8Wを使うためのドライバというか、アプリです。これを入れると、大体のBlueToothキーボードは使えるようになります。
 過去には動いていたのですが、いつ頃からか不明ですが、クリックしても立ち上がりそうになって、直ぐにダウンしてしまいます。

Ssce0192a_2 

 左下のアイコンのアプリです。今は、対策済みなので動いていますが、先ほどまでは動きませんでした。
 BlueToothキーボードがつかえなかったのと、PythonのBTコンソールも使えなかった様な気がします。

 同じような環境のNokia X02NKでは動いているので、何が違うのか悩んでしまいました。大きく違うのは、E52と5800XMには、Python2.0.0とPathAwayというアプリがインストールされているが、X02NKにはない、、という点です。Python 2.0.0は使わないのでアンインストールしてみましたが、変化はありませんでした。

 最終的には、SU-8Wのドライバ(アプリ?)を再インストールしたら、E52でも、5800XMでも動くようになりました(Python 2.0.0は削除したままです)。とりあえずは、ほっとしました。

 バックアップファイルを探すよりWEBからダウンロードしようと思ったのですが、今ではダウンロード先が見つかりません。今から入手するのは苦労するかもしれません。私は、ダウンロードしたものは外部HDDに放り込んであるので、探せば出てくるので助かりました。入手できるときに入手しておく、、が鉄則ですね。
 昔は、古いNokia PC Suite等もHDDに放り込んでありました。場合によっては、古いのが必要だったりするからです。

 ちょっと、話が横にそれましたが、Wireless Keyboardが動くようになって、ほっとしました。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月21日 (月)

Nokia E52 の AllFiles化 (New_Hack)

2011-11-21(月)晴れ/曇り、のち雨/曇り

 某所で、Nokia携帯電話の新ハック方法のWEBサイトを知ったので、Nokia E52(S60 3rd FP2)のAllFiles化を行ってみました(注1)。非常に簡単な方法で、10分もかからないでAllFiles化できました。(参考サイトは一番下にあります。)この方法は  S60 3rd、5th 、Symbian^3に適用可能とか書いてありました。

(注1:Nokia携帯電話のOSの、あるバージョン以降はHelloOX2等でもAllFiles化できなくなっていたため、E52はそのままになっていました。が、今回の方法で簡単にできました。他の、携帯電話でも適用できそうだなと思っています。)

 ただ、AllFiles化して何をしたいのか?というと、特別な目的は無いのですが、将来のために方法の控えや、必要なファイルを保存することは重要です。目にしたときに取得しておく、、これが、重要です。

Ssce0165a  Ssce0166a

 左のスクリーンショットは、ROMPatcherのインストールが完了したメニュー画面です。右は、ROMPatcherでOpen4All や Install Server をオンにした画面です。通常では読めないC:\Privateフォルダなども読めました。

 参考サイト
  今回使ったサイト
  その他1 
  その他2 (その他1からリンクされているページ)

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月22日 (木)

X02NKの環境構築 OPERA Mini MOD 3.10

2011-09-22(木)晴れ/曇り、夕方大雨、夜は曇り

 昨日は台風で出かけられなかったので、X02NKの修理後の環境構築の見直しをおこなっていました。そして、OPERA Mini MOD のモジュールに新しいのが有ることが分かったので、ダウンロードしてインストールしてみました。

 今まで使っていたのはOPERA Mini MOD 2.04(OPERA Mini 2.04のMOD版)です。今はVER.3.10版がありました。
 ダウンロードはこちらからです。 http://opera-mini.ru/index_e.html

 上記アドレスから入って、MAKERS の文字のところから入って、自分の希望するオプションで作成してからダウンロードします。
 殆どはデフォルトで良いですが、一部分だけ指定を変えた方が良さそうなところもあります。

Minimod310_01a

この画面のMAKERSの文字から入ります。

Minimod310_03a

 MOD 3.10を選びます。

Minimod310_04a

 言語はENGLISHを選択します。

 

Minimod310_06a

 アイコンは 29x29 以上を選んだ方が、メニュー画面でのアイコンが見やすくなります。
 

Scxx0006a

 X02NKのメニュー画面です。2.04版とどこが変わっているか分からないのですが、そんなに難しい使い方をしないので、こちらを入れておくことにしました。実際使うのは、FTPのテストくらいです。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月18日 (土)

「fubuki でWEB 作成」 リストをテクノートへ移動

2008-10-18(土)晴れ

 「fubuki でWEB 作成」で以前書いたスクリプトも、その後チョコとチョコと手を加えていました。外出先でブログ更新に使っては気づいた事項を、帰ってきて修正するという感じでした。
 記事の中におくと、(倉庫代わりにしているのに)自分で分からなくなるという不具合(*1)があるので、いつもの通り「テクノート」に移しました。

    *1:忘れっぽいだけとも言いますが(笑)。

  テクノート 「Python スクリプト 雑記」 「6.fubuki で WEB 作成」

 自分で一番使いやすくなったのは、PyResizeJpgで写真をリサイズしたときログファイルを出力し、それを入力にして、まとめてFTPで転送できるようになったことです。

 FTP転送スクリプトは、記述をまとめたら掲載してみたいと思います。相変わらず汚いリスト(汚い作り)で恥ずかしいですが、、、。まあ、私以外に使う人はいないと思いますけど。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月14日 (火)

fubuki でWEB 作成 その7 PythonでFTP 準備編

2008-10-14(火)曇り、雨

 一昨日の合宿時でのブログ更新は、今までの「fubuki でWEB 作成」シリーズのPythonスクリプトと、今テスト中のスクリプトが総動員されました。総動員と言っても、HP200LXも含めてやっていたときに比べると、X02NKの中だけで閉じるので、楽になる面は多いです。機器間でのデータのやりとりは不要ですから。

 さて、PyResizeJpgはHiisiさんのPyLiveCamの中のリサイズ部分をみて勉強し、アイデアを戴いて作ったツールでした。しかし、同じくPyLiveCamのurllibでのイメージファイルのアップロード部分にヒントを得て作ろうとした、「まとめてアップロード」は挫折していました。
 それは、「HiisiさんのPyLiveCam」のところにも書いてあるのですが、urllibを使ってSBMのAP経由でアップしようとしても、動かなかったりするらしいのです。私もX02NKで試しましたが駄目でした。

 その後、Pythonの本で勉強中に「ftplib」と言うのを知ってFTPでやろうとしたのですが、数行のスクリプトを書いてテストしたら、一発でこけました。なぜなら、Python S60には、ftplibは入っていないんですね。モジュールがないよ~というエラーが出ました。

 しかし、数日前にWEBを検索していたら、、、世の中にはあるんですねえ。Python S60用のftplibがありました。

 ここから、ダウンロードしました。このサイトはトップに戻って探すと、色々なスクリプト例があって勉強になります。

 あと、ftplib.pyをsisにしたものもありました。サイトはこちらです

 ということで、簡単なスクリプトでテストしたら、簡単に画像ファイルをFTPでアップロードできました。実は、一昨日の写真はそれを改良中のスクリプトでアップロードしたものです。

 テストした簡単な例:「00FTPtest_sample.py」

 もちろん、現在ではFTPのできるアプリはありますが(*1)、起動するだけで、自分のサイトにアップロードしてくれるアプリは便利です。今、PyresizeJpgでリサイズしたときログファイルを出力して、そのリストでアップロードするような連携の改造を行っています。

*1:SIC-FTPクライアント(フリー)、MobyExplorer(有料)、
   OPERA mini Mods 2.04以降(フリー) があります。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月11日 (土)

Handy Shell 製品版

2008-10-11(土)雨、曇り、午後晴れ

 昨日修理に出したバイクを受け取りに渋沢駅近くの方に歩いてみたら、F1のシャトルバスが走っていました。工場の運動場が出発地点ですね。今日は、あまり道路も混んでいないようでした。が、ひとつ、いつもと変わっている点がありました。が、今回の件と関係あるかどうかは不明です。その近辺を歩いているとき、携帯電話のパケット通信(メールとか、、)がつながりにくかったんですよね。何回やっても、受信できません、、と言われました。使っている人が多かったのでしょうか。

 さて、Handy Shell の製品版がリリースされています。Handy Shell は、アクティブスタンバイ画面の代わりにするアプリで、あわせてタスクマネージャ機能(Handy taskman)も入っています。

 入れて使ってみました。が、微妙ですね。ただし、Handy Weatherの天気予報が5日分表示できるとか、アプリのショートカットが12ヶ登録できるとか、便利な機能は多いです。

Sscx0352

 アクティブスタンバイ画面です。これと、本来のアクティブスタンバイ画面は、メニューや終話キーで簡単に切り替えられます。予定関係が1件になったのは厳しいなあ。
 天気予報を表示しなければいいのかなと思って試してみましたが、予定は1件しか表示されないようです。

Sscx0353

 メニューも完全に日本語になっています。

Sscx0354

 設定画面です。メニューキーや終話キーでの動作を指定します。

 さて、微妙というのは以下の点です。

・価格が高い、44.95ドルというのは、少し高く感じるかもしれません。

・タスクマネージャも一緒だが、タスクマネージャは他のものも選べるようにしたい。
 好みがありますからね。私はJbakTaskmanを使いたいなあ。

・メモリ使用量が多い? 起動直後から、前より空きメモリが少ないみたい。
 もちろん、今のところそれで問題になっていることはありません。

・予定とかタスクとかTODO表示が、合わせて1件というのは辛いかもしれない。

 当面、使ってゆくつもりですが、これから買う方には価格が気になるかもしれませんね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 3日 (金)

SymSMB V4.00 50% OFF券プレゼント(数少ないですが、、)→締切ました。

2008-10-03(金)晴れ

Symsmb3  SymSMB V4.00 50% OFF券プレゼントします。(数少ないですが、、)とりあえず、先着3名の予定です。

追記 : 4日18時の段階で3名に達しました。締め切ります。 

      5日17時記述: 配布は完了しました。

-----------------------------------------------------------------------

 携帯電話から無線LANで、PCや携帯電話のネットワークに接続するアプリで SymSMB と言うのがあります、それがVer 4.00になりました。バージョンアップ記念で、50%オフ券を数枚戴きました。
 通常は29.95ユーロ、約4700円くらい が50%オフになります。「50%オフなら欲しい」と言う方がいらっしゃったら、プレゼントします。数が少ないので恐縮ですが、控えめにしか貰わなかったので悪しからず、、、です。

 注意:
 
なお、50%オフ券なので、アプリのライセンスはtelexy.comのサイトで、クレジットカードかペイパルで購入することになります。サイトはこちらを見てください。WEBで、クレジットカードかペイパルで購入手続きをします、という方に限られます。

 ご希望の方はコメントで手を挙げて下さい。  3名に達しました。締め切りました。

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年10月 2日 (木)

fubukiで作成、投稿テスト GIF画像

2008-10-02(木)晴れ
 fubuki2uhtmlでgif画像も入れられるようにしてみました。もっとも、たいした変更ではないですが、、、。と、いうことでX02NKからの投稿です。アノトペン、まーさんのアノトノート、KKJConv、mini Key board、総動員の投稿です。

Jot10312


Jot10495


Dscx281a

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月25日 (木)

Handyシリーズ Verアップ

2008-09-25(木)晴れ

 epocwareからのメールによるとHandy Calendar Handy Weather がバージョンアップしたようです。新バージョンは下記です。
Handy Calendar V2.00
Handy Weather V6.00

Sscx0347_2    Sscx0349

 とりあえず入れてみましたが、違いが分かるほどには使い込んでいません。

 ただ、新しく出るHandy Shell と連動させるには Handy Weather V6.00 が必要です。Handy Shellは、ベータを入れたときは今一だったのですが、その後どう変わっているか興味はあります。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月24日 (水)

SymSMB 4.00 その後

 先日書いたSymSMB 4.00 ですが、(1ライセンスもらえたので)レジストしてみました。起動時に毎回出ているトライアルの注意文が出ないので、テストはしやすくなりました。

 今回追加された機能は余り使わないので違いは感じなかったのですが、ひとつ便利になった機能はあります。それが、自動接続の設定です。

Sscx0350

 今まではアプリをスタートしてから「コントロールパネル」→「接続」→「接続名選択」→「接続」 と操作する必要がありました。切断時も同じように操作します。

 自動接続の設定を「アプリケーションスタート時」にすると、アプリケーションをスタートすると自動接続し、アプリケーションを終了すると自動切断してくれます。操作が簡単に鳴りました。あと、常時接続というのもありますが、切断操作しないとバッテリーの持ちがわるくなりそうで使っていません。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧