文化・芸術

2023年8月28日 (月)

ワイヤアートによる交響楽団の模型

2023-08-28(月)曇り

 サークルの練習は主に文化会館(今はクアーズテック カルチャーホールという名前だが、、どうも昔からの馴染みのせいで、手が勝手に旧名を入力してしまいます)の中の練習室を借りて行っています。そのため、練習の日や、借りる手続きなどで、文化会館には良くいきます。手続きはすぐ終わりますが、この時期ですから避暑を兼ねて、ロビーの椅子で、ゆっくりと涼んでからでてきます。この時に、ロビーに展示してあるもので、つい見てしまうものがあります。

Dscn3293a

 ワイヤーアートに寄る交響楽団の模型です。
市内在住の方の作品で、第72回モダンアート展 新人賞とかの紹介文がありました。

Dscn3294a Dscn3295a

 ワイヤと金属板で各楽器の演奏者を作成しているのですが、才能と根性(根気)が要るなあというのが最初の感想でした。面白いなと思って、毎回目が行ってしまいます。よく見ている作品の紹介でした。

 

| | コメント (0)

2019年5月26日 (日)

声楽レッスンクラスの発表会(演奏会)

2019-05-26(日)晴れ

 健康のためにと声楽レッスンクラスに通って大きな声を出しています。普段は声を出す機会は少ないので、良い健康法になっています。私の第一目的はそういうものですが、一応歌も習います。
 さて、同じ講師の方が幾つかの市のカルチャー教室で教えていますので、そのクラスが集まっての発表会(演奏会といいなさいと言われますが、、)が6月の末にあります(下にパンフレットなどを載せました)。演奏会は、隔年で実施されています。今日は、伴奏のピアニストの方とのピアノ合わせ2回目が行われました。講師の方のレッスンでの練習の他は、2回のピアノ合わせと前日のリハーサルがあって、その後は本番です。今回は、その2回目のピアノ合わせでした。出来上がり程度は、各自色々のようでした。私は、、、、仕上がりは悪く、途中で歌詞を間違えてしまいました。ま、いいか、、、。

 パンフレットを受け取りましたので、せっかくなので掲載します。自分のメモ/電子ファイルの保管庫代わりでもあります。

--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第7回 雨宮門下生 演奏会

 隔年で実施しています。
 今年のテーマは「日本語の美しさ再発見」  基本的に日本語の歌を歌います。

 日時 2019年6月30日(日)
     開場 12:30 / 開演:13:00 / 終演17:00(予定)

 場所 大和市文化創造拠点シリウス サブホール
     小田急江ノ島線・相鉄本線 大和駅から徒歩3分

 入場無料 全席自由席

Dscn2786a  Siriusmap

  パンフレット                     シリウスの地図

 本番は間違えないと良いなあ、、、。

 

| | コメント (0)

2017年12月23日 (土)

文化会館前の凄い行列

2017-12-23(土)晴れ

 最近ちょっと運動不足気味なので、水無川沿いを下り、途中から戻ってくるルートで1時間と少し歩いてきました。途中で昼食を食べる目的もありましたが、、。
 で、文化会館前を通ったら、大ホール入り口から凄い行列が出来ていました。会館前の広い広場から溢れて、駐車場の方まで伸びていました。何があるのか入口の方まで見に行くのも大変なので、そのまま帰宅しました。今日は晴れていたし、寒くもないから行列も大変ではありませんが、真冬だと大変ですね。
 帰宅後にWEBで調べたら、大ホールでは市民バレエフェスティバルがあったようです。出演者の友人、知人、家族やバレエ教室の仲間などが見に来ているのでしょうか。全席自由なので、早めに並んで良い席を、、ということでしょう。それにしても、大ホールが(多分)一杯になるなんて凄いなあ。
 今日は小ホールでも催し物があり、ピアノリサイタルがあったようです。そういえば、最近は文化会館の催し物をチェックしていないなあ。そんな事を思った日でした。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 5日 (日)

水無川沿いの野外子ども造形展を見てみた

2017-11-05(日)晴れ

 歩きに出かけるついでに、水無川沿いの「野外子ども造形展」を見てみました。市民の日の行事は11月3日だけですが「野外子ども造形展」は、土・日などに親が見に来られるように?一週間くらい展示されています。今年は良い天気が続きそうなので良かったですね。
 色々と面白いですが、一部だけ写真を撮ってみました。まあ、選択はランダムですが、、。

Dscn2409a
 海と舟(カヌー?)を表しているのかな

Dscn2411a
 電車ですね。東海大学前駅が作られているから、そちらの方の子どもかな。

Dscn2410a
 色々な絵が付けられたランチョンマット?とかバッグです。

Dscn2412a
 石にペインティングしたペーパーウエイトです。私も川で拾った小さな石を使ったりしていますが、ペインティングすると楽しいですね。そういえば、以前「石猫」とか、色々な猫を描いた石の話題がありましたね。

 さて、次は昨年までにあったかどうか知らないのですが、ちょっと面白いというか良いアイデアだなと思った展示がありました。
 表から見ると下のような、区画された中に切り貼りがされています。余り綺麗に見えないのですが、正しくはテントの中から見るようになっています。

Dscn2414a  Dscn2415a
 外から見たところ          中から見たところ

 白い台紙に投影された色つき影絵みたいで、なかなか可愛く見えます。

Dscn2413a

 こんな感じで沢山(テント2つ分ありました)展示されていました。ちょっと可愛くて面白い展示でした。なかなか、良いアイデアだなと思いました。次回も見たいですね。
 良い散歩になりました。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 2日 (月)

第29回 日本ギター合奏フェスティバルのパンフレット

2017-10-02(月)曇り/晴れ、夜から雨

 先日のギターサークルの合宿練習のときに、題記のパンフレットを沢山戴いてきたことを思い出しました(強制配布ともいうが、、)。配布しないといけないのですが、身近な場所の人達から見ると場所が遠いので、なかなか難しい面があります。
 取りあえず、大分前の記事に引き続いて、ブログで紹介することにしました。
日本ギター合奏フェスティバルはクラシックギターの合奏の行事です。

第29回 日本ギター合奏フェスティバル
 日時 10月28日(土) 11:30 開演
 場所 練馬文化センター 小ホール
     練馬駅北口 徒歩1分

Dscn2374a

 今年は28団体の演奏があります。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月28日 (金)

明日は、いよいよギター合奏フェスの本番です

2016-10-28(金)曇り、のち雨
 明日は、いよいよギター合奏フェスティバルの本番の日です。
   「第28回 日本ギター合奏フェスティバル のパンフレット

 今日も、少し練習してみましたが、焦ると指がもたつきます。とりあえず、爪が弦にひっからないように爪の手入れをしました。ま、今までの練習(あまり沢山はやっていないけど)を信じて、行ってこようと思います。
 どうなりますやら、、今日はブログに、余り頭が回りません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月27日 (金)

フィガロ歌劇団公演 オペラ「魔笛」の紹介

2016-05-27(金)雨、曇り

 「大きな声を出して健康維持、、」を目的に、近所のカルチャーセンターの声楽クラスに通っています。私の場合、才能の関係で歌はうまくなりませんが、呼吸器系とか頭、あるいは身体全体の健康には役立っていると思います。

 そのクラス指導の先生は、当市や近隣の市のカルチャーセンターで指導していらっしゃいますが、そのクラスの生徒さん達の中の熱心な方が集まってアマチュア歌劇団を結成して、別途指導を受けて練習しています。2回ほど練習を見学しましたが、声楽クラスで長いこと学んだ実力者ぞろいです。

 さて、その歌劇団が長らく練習を続けて仕上げてこられたオペラ「魔笛」の公演が、この6月に行われます。チラシを頂いていたのですが掲載していなかったので、ちょっとご紹介です。

 2016年6月26日(日)
 タウンニュースホール (小田急線東海大学前駅 徒歩3分)
 開場13:00 開演13:30
 入場無料
 詳細は下記パンフレット参照(クリックして拡大して詳細を見てください)

Mateki01a

 会場の総席数との絡みもあり、整理券を発行しようか検討中とかききました。ご希望の方はお早めに、、。

 歌劇団の皆さんの強い熱意と努力には頭が下がるなと思いながら書いています。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月 1日 (金)

第9回 丹沢アートフェスティバル

2015-05-01(金)晴れ

 公民館の図書室にいったときに、公民館の出入り口にあるパンフレットが目につきました。他のものに比べて色が濃いのと、沢山あったからです。で、1部、いただいてきました。

 丹沢アートフェスティバル 4月29日~5月31日
  (詳細はこちら

Tanzawa_art

市内のあちこちで、色々な催しが行われるようです。5月連休は遠出はしない予定なので、何かに行ってみるかなとパンフレットを見ています。
 連休は前半が、天気が良さそうですね。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月10日 (土)

アマチュア歌劇団の見学と練習に参加してみた

2015-01-10(土)晴れ

 声楽レッスンの生徒さん達が結成している歌劇団では、来年の6月に「魔笛」を上演しようと計画しています。で、男性のメンバーが足りないからと、先日、臨時に加わって欲しいと頼まれていました。まあ、「義理と人情」と「自由にフラフラしていたい」を秤にかけたら「義理と人情」が下がって、断り切れずに引き受けていました。

 で、本日は見学・体験という名目で練習に参加しました。今まで、まあ1~2曲覚えて歌えば良いのかな、などと軽く考えていましたが、実際はかなり大変そうな事がわかりました。何より、劇の(流れの)中で歌わないといけないのが大変です。単なるバックコーラスならまだしも、役も演じないといけないですし、、。

 普段、伴奏が始まったらカウントしないと出そびれる状態では、ちと辛そうです。まあ、生徒の男性が団長しかいない(みたいな)状況を見てしまうと、いまさら断れないし、頑張るしかないですけど。
 最悪は、歌で歌い出しが出そびれても、関係なく歌い続けて、ピアノ伴奏の方に合わせていただくしかないかな。もっとも、コーラスがつくところがあると困るなあ、、。
 何はともあれ、1年半の仮団員になるのかなと思った夜でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月10日 (金)

男声合唱の次は、歌劇(歌う側)に誘われた。

2014-10-10(金)晴れ

 歌を習っているレッスンの関係で、暫く前に男声合唱をしましょうと誘われました。とりあえず、、やってみましょうということで、6月には5人で1曲歌いました。独唱でも合唱でも、うまく歌えると(上手いか下手かは別にして、自分で上手くいったと思えれば)結構、気持ちがよいものです。その後も、練習だけは続けましょうと言うことになりましたが、皆さんの都合で年内の練習はなく、来年からと言うことになりました。まあ、出来る範囲でやるのが良いでしょう。

 さて、そんな中で、ではせっかくだから歌劇をやりませんかと誘われました。歌を習っている人達で歌劇団を作っているのですが、男性の役が埋まらないのだそうです。そもそも、カルチャーなどに参加している方は、圧倒的に女性が多いですね。町の合唱団なんかでも、男性は少ないようです。
 ということで、メンバーにならなくても、来年の公演の助っ人はどうですか、、と誘われています。色々手を出していて、予定が被るから、、とお断りはしていますが、、、。色々話してみたら、こういうのは(歌の上手い下手より?)向き不向きが、まず重要なのだそうです。ということは、貴方は歌はともかく?としても、性格は向いていますよと言われているのかな?。なんてのは冗談ですが、ギターなどをやっていた関係で、人前には出慣れてきているのかなと思いました。
 はてさて、どうなりますことか、、。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧