2020-09-14(月)曇り
ドコモ口座の問題の件では、銀行口座名義人が知らないうちに引き落としされ、ドコモ口座経由でお金を盗まれて大きな問題になっているようです。報道記事では詳細内容は分からないので、情報不足や理解不足で的外れもあるかもしれませんが、ニュースを聴いて感じた雑感です。
本来、銀行預金は通帳と印鑑、キャッシュカードなど物理的管理媒体を確保/管理し、さらに引き落とし承諾書などを出さなければ、かなり安全と思っていました。今回の問題発生では、その辺の管理をすっ飛ばしてしまっているわけで、銀行口座の安心感、信頼を壊してしまったなあと思いました。私の通帳も、新聞報道に載っていた「ドコモ口座引き落とし実施銀行」のリストにある銀行だったので、さっそく記帳にいってみました。まあ、問題はなかったわけですが、預金管理の再検討も必要かなと思いました。
ドコモ口座の問題は、取られたお金を弁償すれば済む、、というものでもないと思います。ドコモ口座も銀行も、信頼を取り戻すのには大きな努力が必要だと思います。
ドコモ口座側は、認証にダブル認証を導入して対策し、、云々と記事には書かれていましたが、そういう対策の問題ではないような気がします。ドコモ口座も銀行側も、本来やるべき基本的なことを怠ったから、その隙間を突かれたように見えます。
ドコモ口座側は
(1)口座開設にはきちんとした本人確認を行う。
(2)引き落とし口座との連携申し込みには身分証明書による本人確認を行う。
(3)口座名義人による「引き落とし開始承諾書」(銀行口座に登録の印鑑の押印付き)を出させ、銀行へ提出する。
銀行側は
(4)「引き落とし開始承諾書」を確認してから引き落としの関連づけを行う。
が必要でしょう。今までだったら、普通にやっていた確認と承諾書だと思います。
(2)(3)(4)が実施されていれば、銀行口座の口座名義人が知らないうちに引き落としされる事はなかったはずです。いままで、銀行口座から色々な引き落としを行ってきましたが、必ず「引き落とし開始承諾書」を出していたと記憶しています。
ドコモ口座側は銀行業でも金融業でもないから、回線提供サービスと同程度の考えで軽く考えて行っていたのではないか、銀行側は、ドコモだから大丈夫だろうと考えて軽くやってしまったのかなと勘ぐっています。
いずれにしても、失った信頼は大きく、取り戻すのは大変だなと思いました。
最近のコメント