空港の検疫も大変そう、、
2020-09-24(木)曇り/小雨、いちじ晴れ/風強い(台風12号の影響)
今は、新型コロナウイルス感染拡大対策のため殆どとめている諸外国からの入国も、少し可能にしてゆくとかニュースで聞きました。まあ、いつまでも全部止めているわけにはいかないですよね。感染拡大防止と入出国拡大を、うまく制御しながら進めて欲しいと思います。
しかし、入国時の検疫も大変そうですね。全員PCR検査をするのか、2週間の隔離をするのか、出国地でのPCR検査済みの申告を受理するのか、、色々考えるところはあります。ただ、出国地でのPCR検査済みも自己申告ではなく証明書類にするのでしょうが、検査から日本での入国までの間の保証はどうするのかなとか考えます。
入国後の2週間の隔離または外出禁止も、自主的管理の隔離で良いのか?とも思います。殆どの人はきちんと対応するのでしょうが、中にはそうでない人もいるかもしれません、余り疑いたくはないけど、、、。
個人の自主的判断に任せていると危ないケースもあるなと思ったことがありました。ケースは違うけど、以前の外国旅行の入国時の話しです。
「空港の検疫も大変ですね。」 当時、外国では法定伝染病なども流行っている時期があって、そこからの帰国時には、何か変わったことがあったら申告して下さいと表示やアナウンスが繰り返しありました。でも、実は色々あったのに、「大丈夫でした~」といって、さっさと帰る人も多かったのです。
だから、全員がこちらの期待通りに動くもの、と考えるのは危ないかなと思ったわけです。そんなことを考えながらニュースを聴いていました。
最近のコメント