« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月31日 (水)

皆さん、そろそろ花粉症の対策らしい

2024-01-31(水)晴

 そろそろ、杉花粉の飛散も始まったらしい様子がありますので、花粉症の対策も必要です。そこで、いつもの病院の耳鼻科に行ってきました。いつもは、内科は超満員、耳鼻科は比較的すいている、、というのが普通ですが、今日は耳鼻科も、そこそこ待っている人が居ました。やはり、花粉症対策の方々かな。巷で言われているとおり、花粉の影響が出始めたのかなと思いました。
 私の場合は毎年処方されている飲み薬一種類(一日一錠)で症状が治まっているので、今年もその薬の処方で終わりました。これで、無事乗り切りたいなと思いました。

 

| | コメント (0)

2024年1月30日 (火)

無意識に歯をくいしばっている

2024-01-30(火)晴れ

 体温を測った時に、低すぎないか?と思う日があったりします。35度台ですと心配だったりします。寒い日に多いようですから、体の中の方は高くても、測定ポイントである体の表面の方は外気温に引きずられて、少し下がっているのかもしれません。老齢化で新陳代謝が衰えており、外気温に負けないだけの熱量が発散できないのかなとも思います。それにしても、体温計の目盛りで35度そこそこしかなかったときは心配でした。体温計の問題ではないと思いますが、、。そういう時は寒く感じているらしく、無意識に歯をくいしばっています。歯の根にもよくなさそうです。必要十分な程度には暖かくして過ごす/寝る必要があるなと思いました。節電、節灯油も必要だけど、健康に影響しない程度にして、無理をしないのが無難かなと思いました。若い時のようには無理は効かないようです。

 

 

| | コメント (0)

2024年1月29日 (月)

腕時計の修理依頼 続2

2024-01-29(月)晴れ
 修理した時計を受け取りに行くついでに、電池交換して8年以上たち、電池切れのままにしていた時計の電池を交換してみました。しばらく様子を見ましたが、問題なく動いているようです。

Dscn3318a

JAL監修でJALのマークが入ったデュアルウオッチです。デュアルというのは、同じ盤面に2つの時計が表示されていて、日本時間と現地時間が両方表示できるものです。外国旅行の時に便利かなと思ったのです。
 今では携帯電話/スマートフォンに、そういう機能のアプリもあるから不要とは思いますが、買った当時は便利かなと思いました。実際のところ、あまり必要は感じませんでしたが、、、。
 腕時計って、結局お気に入りしか使わないですし、コレクションの趣味もないから、(動くことが確認できたので)買取に持ち込みかな、、とか思っています。

 

| | コメント (0)

2024年1月28日 (日)

腕時計の修理依頼 続

2024-01-28(日)晴れ/曇り

 10日ほど前に、腕時計を修理に出したという 記事 を書きました。未練が残る腕時計だから、新しいものに替えるのではなく修理に出したというものです。竜頭が引き出せなくなる不具合で、最悪はオーバーホールに近い作業になるから修理代も高額になるかも知れないと言われていました。
 で、治ってきました。

Dscn3317a

 幸い、そこまでの大幅な分解、作業にはならずに済みました。といっても、そこそこの修理費用にはなりましたが、それを覚悟で修理に出したので仕方がないでしょう。やはり、慣れたものが肌触りはいいですね。これで、腕時計を使わなくなるまでもてばいいなあと思いました。

 

| | コメント (0)

2024年1月27日 (土)

やはり、(杉)花粉は飛んでいるな

2024-01-27(土)晴れ

 散歩とか、あるいは少し長く外にいると鼻水が出るのは、やはり花粉の影響でしょうか。そろそろ2月も近いから、例年でも影響が出る時期です。天気JPサイトの花粉飛散情報でも、昨日くらいまでの「飛散開始前」から、「少ない」に変わりました。そろそろ通院開始かなあ。まずは、前シーズンの薬を服用するかな。なお前シーズンの終わりに、症状が出たら、きちんと保管しておいた薬を服用しても良いか確認しています。シーズンの切れ目は6~7か月くらいですから、薬も保管期限内です。

 

| | コメント (0)

2024年1月26日 (金)

梅の花かな

2024-01-26(金)晴れ

 散歩道の途中にある木の枝にちらほらと、梅の花でしょうか白い花びら?が見えます。朝晩は、思わず震えるような冷たい風がふいているので、まだ早いんじゃないかなと思っていたのですが、近所のお宅の庭の梅の木もちらほらと花が出ていました。朝晩は寒いけれど、昼間の日の光が暖かいので、梅が咲いてもおかしくないのかなと納得しました。考えてみれば、もう一月も過ぎ去ろうとしています。

 

| | コメント (0)

2024年1月25日 (木)

寒い、、

2024-01-25(木)晴れ/寒い

 昼間の日向の様子を見ると暖かい感じがしますが、ふく風は北か北西の風で冷たく、ましてや朝晩は一段と冷え込んだ日でした。朝、体操のために庭に出て歩き回ると、ザクッザクッと音がします。見れば、久しぶりに長い霜柱が見えました。

Dsc_0051sh

 歩くたびに足元から小気味よい音がします。この冬、一番の寒さになりそうとか言っていたような気がします。縮み上がった土の中を見ると、3cmくらいありそうな霜柱が見えます。大分冷え込んだ朝でした。日本海側は大雪のところもあるようです。

 

| | コメント (0)

2024年1月24日 (水)

そろそろ、花粉の影響かな

2024-01-24(水)晴れ

 少し暖かめの日があったと思うと寒くなったりと、変化の大きい日が続いています。当地では、幸いなことに雪が無くて助かります、その代わり乾燥がひどいようですが、、。
 そんな寒さの中ですが、そろそろ花粉の影響が出ているのかなと思われます。朝夕、歩きに出ると鼻水が止まりません。天気JPの花粉情報では飛散開始前なので寒さのせいかなと思ったのですが、しばらく前は出なかったことを考えると、そろそろ花粉の影響かと思われます。まもなく、鬱陶しい時期がやってきそうです。

 

| | コメント (0)

2024年1月23日 (火)

ペットボトルの蓋が、益々開けにくくなった

2024-01-23(火)晴れ

 その時になって見ないと実感がわかないということは、良くあります。老齢化してきて、最近特に実感します。
 老人がレジの支払いの時コインの扱いで不自由しているとか、スーパーのポリ袋?が(指先が渇いていて)開けられなくて困っているとか、、、、色々ありますが、若い時は考えてもみませんでしたし、あまり気にしていませんでした。自分が、その状況になって初めて理解が及ぶようになりました。「年寄り怒るな、行く道じゃもの、、」を実感しているわけです。
 ペットボトルの蓋は、しばらく前から開けにくくなっていましたが、とうとう手では開けられないボトルが出てきました。水などのボトルは良いのですが、炭酸飲料のボトルなどは蓋が固いものもあり、手で開けられないケースが出てきました。喉が渇いて、コンビニや自動販売機で買っても自分一人では飲めない、、ということがありそうです。蓋を開けやすくするアイデア商品がありますが、あれをバッグに常備しておいたほうが良いかなと思いました。家には置いてあり時折使用していましたが壊れてしまったので、今は仮ツールとしてマルチプライヤーを使用しています。

 

| | コメント (0)

2024年1月22日 (月)

ファイルが認識されない、どこかのデータが壊れたか、、

2024-01-22(月)曇り/いちじ日差しあり

 ブックリーダを使用しています。書籍のファイルは、ブックリーダをPCへUSB接続して入れています。PCからブックリーダの接続をはずすとき、つい不手際をして、どこかのデータを壊してしまったようです。MicroSDに入れている書籍ファイルが認識されなくなりました。
 ブックリーダをUSB接続から外すときは、下記のいずれかで行っていました。
(1)PCをシャットダウンした後で外す。
(2)スタート →設定 →デバイス の中でブックリーダをデバイス削除してから外す。
(3)タスクバー →ハードウエアを安全に取り外してメディアを取り出す でドライブをはずしてからUSBをはずす。

 一番安全な方法ということで、大体は(1)で行っていました。何回か(2)でも行いました。今回(3)で行ったのですが、これが間違いの元でした。ブックリーダは内部ストレージやMicroSDなどで、PCから見ると、全部で4つのドライブに見えています。(3)の操作をしたとき、見えているドライブを取り外したのですが、ひとつ気が付かないドライブがあったようです。それを止めないままUSBを抜いたことになります。書籍はMicroSDの中に入れているのですが、その書籍が認識されなくなりました。
 MicroSDをアダプタに挿してPCで見ると、書籍ファイルのデータそのものは残っています。仕方がないので、一旦PC側にコピーしてから、ブックリーダにMicroSDを挿して初期化します。それから、PCからブックリーダ(のMicroSD)へファイルを転送しました。これで、何とか書籍を認識するようになりました。ただ、本棚に分けて整理した結果や、未読/既読のフラグが全部無くなってしまったので、再度整理する必要があります。余計なことをしてしまった、、としょんぼりしています。

 

| | コメント (0)

2024年1月21日 (日)

ギターサークルの休日練習に行ってきた(2024-01-21)

2024-01-21(日)雨、のち曇り

 月に一度の、ギターサークルの練習に参加してきました。練習は市の施設の一室を借りて行ったのですが、年末年始の行事が終わったからかホールでの行事もなく、人出は少なかったです。ただ、練習室などは、新年あるいは新年度の行事に向けての練習なのか、幾つかの団体が練習していました。今年は、コロナ禍下での制限もなくなったから、色々な行事が増えるのでしょう。
 我々も、気を入れ直して、それなりの練習をしました。合間には、年末年始のお土産などのお菓子を食べて、夕方まで練習しました。しかし、先月と今月は、お茶会というか休憩雑談会が若干長かった気がします。が、良いストレス解消と練習になったことでしょう。

 

| | コメント (0)

2024年1月20日 (土)

日本の月面探査機、月面着陸に成功?

2024-01-20(土)曇り/雨

 ラジオのニュースやら夕刊で見ましたが、日本(JAXA))の月面探査機が月面に着陸したようですね。まずは、着陸出来たということで喜びたいと思います。着陸成功は嬉しいですが、100%喜べないのは、太陽電池発電からの充電ができないようで、期待している月面での調査は難しそうといわれていたからです。ちょっと、残念です。
 一旦送りだしたら手の届かない、遠くでのことになるわけで難しいですね。引き戻して、調査対策して、再度挑戦という積み重ねができないわけです。情報の積み重ねはできますが、探査機送り出しは常に送りだしてやってみる、、という形にならざるを得ないところが辛いところです。
 それにしても、探査機の月面着陸ときくと、子供の頃夜空の月を眺めてワクワクしていたころを思い出します。まだまだ、探査という範囲から進み出ていないんだなあと思いました。

 

| | コメント (0)

2024年1月19日 (金)

腕時計の修理依頼

2024-01-19(金)晴れ

 長く愛用している腕時計に不具合が出てきたので修理に出しました。時刻合わせが必要になった時に引き出す竜頭(リューズ)が引き出せなくなったのです。
 時刻を知る、、という点だけで言うと、必ず携帯電話を持っているから時計が必要とはいえません。しかし、時刻を気にしたときに手首を見るというのが沁みついていますから、腕時計があったほうが楽です。
 修理するより、安い腕時計を買った方が安上がりという意見もありますが、思い入れがあるので、一応修理に出しました。50年以上前の製品なので、部品の有無や修理可否は不明ですが、その辺の見積もりも含めての修理依頼です。
 治ってくるといいなあと思います、修理代が気になりますが、、、。

 

| | コメント (0)

2024年1月18日 (木)

富士山の、お供え餅雲またはろくろ粘土雲

2024-01-18(木)晴れ

 朝の散歩で富士山方向に歩くと、先日も見た面白い形の雲が出ていました。

Dsc_0050sh

 富士山をを中心にして回っているような丸い雲です。富士山にすっぽりと被さっています。お供え餅みたいな、あるいはろくろに粘土を載せて回しているような形に見えます。富士山を中心にして回る風が発生する気象現象でもあるのでしょうか。
 面白いなと思いながら歩いてきました。

 

| | コメント (0)

2024年1月17日 (水)

ドック検診に行ってきた。

2024-01-17(水)晴れ/少し曇り

 2023年度分のドック健診に行ってきました。朝一番に集合なので、朝の早いバスで出かけないといけないのが苦痛です。朝の風は冷たいし、。
 健診時のコロナ対策も、今まで通り残っているものと緩和された内容があるようです。それでも、基本は未だ対策内容が厳しいままです、その方が安心できますが、、。肺活量や呼吸機能などの肺機能の検査は、機器を通じての感染を防ぐため実施されませんでした。呼吸機能に心配な点がある身としては残念ですが仕方がありません。
 朝早めに受付をして順番が早く、当日の結果説明の順番が早かったので、比較的早く終わりました。詳細結果は後日ですが、当日の結果説明段階では、大きな問題は無く安心しました。
 朝早いバスで嫌だなと思いましたが、遠くへ通勤の方々は沢山乗っているわけで大変ですね~と思いました。

 

| | コメント (0)

2024年1月16日 (火)

夜明けの風景、富士山方向

2024-01-16(火)晴れ/夕方から少し曇り

 今は朝の散歩の時刻に太陽が山から顔を出します。既に明るくなっていますが、太陽が顔を出すと、風景もまた、若干違った雰囲気が出てきます。

Dsc_0049sh

 雲一つない、、といいたくなるような空模様です。遠くに富士山が見え、手前の家の壁が明るいのを見ると、どこか高原の風景を見ているようです。空気が冷たくて寒いから背を丸めてばかりでしたが、久々に上を見上げて歩きました。

 

| | コメント (0)

2024年1月15日 (月)

大学入学共通テスト

2024-01-15(月)晴れ/いちじ少し曇り

 大学入学共通テストが無事?終わったようです。当地など大平洋側は晴れが多かったと思いますが、普段雪の多い地域も問題なく終わっていればよいが、、と思います。使用機材の問題は少しあったのかな、、?
 昨日と今日の新聞に、問題と解答が載っていました。少し目を通してみたのですが、、、難しいです。碌に解答出来そうもありません。こんな難しいのが出来ないと入学できないんだ、、。自分を振り返ってみると、今どきの受験生でなくてよかったなと思いました、いや、本当に、、、。

 

| | コメント (0)

2024年1月14日 (日)

寒い、久々に水溜りが凍っている

2024-01-14(日)晴れ

 昨夜から気温が下がり寒くなりました。部屋の外に出ると、ブルっと震えが来ました。太陽が高く上る前の朝の散歩のときの風は、身を切るような感じです。久しぶりに、道路の水溜りが底まで、カチカチに凍っていました。
 まあ、このくらいが本来の気温なんでしょうが、今までがぬるかった分、きつく感じます。気温は低く、風がふくと冷たく感じますが、昼間は日光が当たるとホッとする暖かさがあるのが救いです。大寒まで一週間もありません。大寒が過ぎれば、暖かいほうに向かうでしょうか。

 

| | コメント (0)

2024年1月13日 (土)

受験シーズンか

2024-01-13(土)晴れ

 地域によっては雪が降ったりして、大学入試センター試験などへの影響が取りざたされる時期になりました。今年は更に、震災で道路事情が悪くなったり、避難生活の影響がある人も多いかもしれず、大変な年、時期ではあります。問題なく実施/受験できるよう、配慮が行き届くよう祈るばかりです。
 さて、話は少しそれますが、受験のくくりで見ていると、いつ頃からか、小学生から受験が大変な人たちが多いようですね。小学生のころから受験、塾通いとは大変です。受験とは無関係な小学生時代、概ね気にしなかった中学生時代をおくってきた身からすると、大変な時代になったなあと感じます。
 そんな塾、受験生活をおくっている今の人たちも将来、今の生活を懐かしく、郷愁に満ちた感覚で思いだすのでしょうか。

 

| | コメント (0)

2024年1月12日 (金)

WEB小説雑感 その21

2024-01-12(金)晴れ

 しばらく前までは図書館の本とか、ブックオフなどで買った文庫古書なども読んでいました。最近は、WEB小説を縦書きPDFファイル化してブックリーダで読んでいます。理由は色々ありますが、一番の理由はブックリーダで読めるという点です。(紙の)文庫本/本などの字が小さくて読みにくくなってきたのですが、自分でPDFファイル化する場合、文字の大きさは弄ることができるからです。小さい文字が読みにくいというのは、意外と切実な問題です。というわけで、自分でPDFファイル化するため、WEB小説を選ぶことが増えたわけです。
 さて、そんなWEB小説ですが、読んでいて傾向として気づいた点を「WEB小説雑感」として時々書いていますが、これも、そんな一つです。
 WEB小説のジャンルの中に異世界転生ものなどがあります。大体、中世ヨーロッパみたいな世界に魔法をミックしたような世界での冒険が繰り広げられます。アイデアが良いと、結構面白いです。が、連載が長くなってくると良いストーリー(のネタ)が無くなってくるのか、日本の戦国時代の設定や出来事の焼き直しが導入されることがあります。こうなると、購読意欲が落ちてしまったり、そろそろ終わり(連載終わり、あるいは購読継続をやめる)かなと思うわけです。こういうパターンは結構多いような気がしています。

 

| | コメント (0)

2024年1月11日 (木)

丸々とした鴨?たち

2024-01-11(木)曇り

 朝夕の散歩のときの風が、大分冷たくなってきました。夏の暑さに引きずられて,少し暖冬気味かと思っていましたが、やはりそれなりに寒くはなるようです。散歩途中で川というか用水路を覗きこむと、丸々とした鳥の家族かグループがうろうろしているのが見られるようになってきました。

Dsc_0048sh

 狩られることはなさそうだから、食物の心配がなければ気楽なのかな。

 

| | コメント (0)

2024年1月10日 (水)

スーパーの特設コーナーは気が早い?

2024-01-10(水)晴れ、夕方から曇り

 スーパーの特設コーナーは随分と先取りで進んでいます。大晦日の日までは正月用品が並んでいましたが、年が明けて、スーパーに行ったら(何日からだったかは忘れましたが)、もう節分の日関連用品一色でした。今日見たら、その隣にはバレンタイン関連の陳列作業が進んでいました。ひょっとしたら、子供関連の売り場の特設コーナーには、ひな祭り関連用品の陳列品の品出しが始まっているかもしれませんね。何か、過ぎ去るのが早いなと立ち尽くしてしまった日でした。

 

| | コメント (0)

2024年1月 9日 (火)

小学校は三学期開始か

2024-01-09(火)晴れ

 朝、家の前の道路が少し賑やかだなと思ったら小学生が登校していきました。今日から三学期が始まったようです。程よく子供たちの声が聞こえると、何となく和やかな気持ちになります。今日は始業式、ホームルーム、掃除くらいなのかな。昼前には下校していきました。
 学校内外の生活/勉強事情は、私たちが子供の頃から大分様変わりしているんだろうなあ。ひとつ言えることは、昔に比べて子供たちも大変そう、、かなと思うことです。昔は良かったというつもりもありませんが、、。そんなことを思いながら、帰ってゆく姿を眺めていました。

 

| | コメント (0)

2024年1月 8日 (月)

久々に丘陵越えで富士山の写真を、、

2024-01-08(月)晴れ

 車の1年点検があるので、近隣の市にあるディーラーの店舗まで行ってきました。昔は同じメーカーでも車種系列ごとにディーラの店舗がありましたが、会社そのものや店舗の統廃合で、当市内に店舗が無くなったので近隣の市まで出かけています。普通に使っていれば特に問題も無いので点検もすんなりと終わりです。
 最近は本当に乗る機会が少ないです。近くのスーパーや図書館に行くときに乗るくらいです。だから、一番乗る距離が延びるのは、点検でディーラーに行くときでしょうか。せっかくなので、いつも秦野市と松田(大井松田ICのあるところ)の間にある山/丘陵越えで帰ってきます。途中、富士山方向の展望が開けるところがあるので、眺めてから帰ってきます。

Dsc_0047sh
 今日も富士山の近く以外は一面に青空が広がる風景でした。風があると冷たいですが、風が無くて太陽の光が当たると、まずまず暖かく感じる日でした。

 

| | コメント (0)

2024年1月 7日 (日)

能登半島地震、余震?が多い

2024-01-07(日)晴れ

 ラジオを点けるたびに能登半島地震の余震のニュースが流れているような感じがします。元旦の地震から一週間になりますが、今回の地震は余震が多く、いつまでも続いているようです。早く余震が治まり救助や災害復旧に全力で取り組めるようになれば、、と願うばかりです。それにしても、太平洋側は晴れが続いているのに、被災地/日本海側は雨や雪が多く降り、色々な作業に支障が出ているのも辛いところです。

 

| | コメント (0)

2024年1月 6日 (土)

便利さに慣れてしまったから、、

2024-01-06(土)晴れ

 ニュースなどで能登半島地震の被災地の状況を聴いていますが、インフラの被害復旧が、まだままならず救助や援助物資の搬送など大変なようです。大変な状況が発生して、初めて普段の生活がいかに恵まれているかを認識します。道路が寸断された、電気が来ない、水道が使えない、、、等々、いずれも生活の基盤だから影響が大きいです。そういえば、水道が使えず火事消火に消火栓が使えないというのも大変です。
 個人生活の上で水が満足に使えないと歯磨きなど口の清掃もままならず、健康にも悪いと聞きました。食後に歯の清掃をしておかないと、すぐに根元が痛くなったり、歯がぐらついたりするので、これは困ることになるケースだなと思いました。
 速く地震が落ち着いて、被災地の復興が進むことを願っています。

 

| | コメント (0)

2024年1月 5日 (金)

薬品の品薄?

2024-01-05(金)晴れ

 月例の定期通院は、ホームドクター制度に従って、近所の医院へ通っています。予定に従って、早速通院してきました。今のところ、特別混雑する理由もなく、すんなりと終わりました。
 問題は帰ってから出ました。処方箋をネット経由で、いつもの薬局へ送ったのですが、、、処方された薬(高血圧、不整脈の薬)の在庫がないのだそうです。他の店舗にもないし、製薬会社に注文しても品薄で入荷しないらしいのです。薬剤師さんの話では、理由は分からないとの事でした。コロナ禍、ウクライナ問題、ガザ問題などで、世界的なサプライチェーンとか原料入手に支障が出ているのでしょうか。それとも、製薬会社の製品戦略、生産計画の影響でしょうか。インフルエンザ絡み?で、咳止めとか解熱剤(だったか)が品薄とのニュースは頭にありましたが、感染症とは関係ない分野でも品薄が出るとは思いませんでした。
 取りあえずは、ジェネリック品に同等品があるらしく、それで凌ぐことになりました。何の影響かわかりませんが、自分に影響が出てくるなんて、、とびっくりしました。今年は波乱の幕開けだなと思いました。

 

| | コメント (0)

2024年1月 4日 (木)

2024年、波乱の幕開けだなあ

2024-01-04(木)晴れ

 2024年も三が日が過ぎました。個人的には、概ね予定通りの経過ですが、世の中を見ると波乱の幕開けだと思いました。正月早々から大変なことや事件のニュースでした。
1月1日 能登半島地震 段々と被害の大きさが明らかになってきています。
1月2日 日航機と海保機の衝突炎上 
1月3日 JR山手線のナイフでの殺傷事件
 朝起き掛けに聴いているラジオのニュースで聴こえてくるわけですが、ここまで嫌というか大変なニュース連続の正月の年は初めてだなと思いました。能登半島の地震災害のところの、色々な復旧や援助活動が早く軌道に乗って欲しいと願うばかりです。

 

| | コメント (0)

2024年1月 3日 (水)

今日も弘法山へ...(2024-01-03)

2024-01-03(水)曇り

 今日も弘法山頂上まで歩いてきました。元旦から3回連続で、サボらずに登ることができました。3日めになると、歩くのが楽になった気がします。それでも、前日の疲れが残っていて、足が怠く感じます。人出は頂上の広場を見ると、今日は雨ではないので、かなりの人出でした。家族か、大勢でお昼かおやつかを食べているらしきグループもいました。
 曇りで太陽の光はありませんが、風も無いので寒くはありませんでした。
 昨日も今日も途中でUターンしたくなりましたが、何とか我慢して、とりあえず、「正月三が日は弘法山、、」が達成できました。

 

| | コメント (0)

恒例の新年の神社参拝

2024-01-03(水)曇り

 毎年1月3日の午前に近くの神社へ参拝し、御祈願の祝詞をあげて戴いているので今年も行ってきました。一昨日、昨日は参拝の人の行列が随分長くバス通りの方まで続いていましたが、今日あたりになると少し落ち着いているようです。御祈願の方は、多いようです。やはり、神頼みの気持ちも沸くのでしょうか。ま、私もそうですが、、、。
 身体健勝や家内安全などを願っていただきました。これを毎年のお参りコースにしています。

 

| | コメント (0)

2024年1月 2日 (火)

今日も弘法山へ...(2024-01-02)

2024-01-02(火)雨

 今日は朝から小雨が降っています。当地では、正月にしては雨は珍しいです。かなり寒いけれど、雪になるほどではないようです。雨なので、正月の弘法山詣ではどうしようかと悩みましたが、結局登ることにしました。健康のためには、多少体に負荷をかける必要があると思うからです。決心して席を立ち出かけることにしました。幸い、小雨だし風が無いので、傘をさして登ることができました。

Dsc_0045sh
(霧にかすむ秦野市街 2024-01-02 12:17)

 いつも富士山の写真を撮るところから眺めると、霧にかすむ市街の風景が見えました。弘法山の頂上まで登りましたが、さすがに会う人は少なく、結局、3組くらいしか行き会いませんでした。今日も、弘法大師様のお堂にお参りしてから降りてきました。

 

| | コメント (0)

2024年1月 1日 (月)

あけましておめでとうございます。(2024年 元旦)

2024-01-01(月)晴れ

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
 今年も、日記代わりみたいな代わり映えのしないブログになるかもしれませんが、いつもどおり書きつづってゆく予定です。

 今年も、1月1日の朝から良い天気になり青空が広がっています。今年も朝食の後、運動を兼ねて弘法山へ歩きに行きました。最近の正月の三が日は弘法山へ登るのが恒例になっています。今年は三が日とも登れるかな。無理は禁物ですが、、。

Dscn3315sh
(秦野盆地と富士山 2024-01-01 11:48)

 弘法山への途中で富士山の写真を撮ってから登ってゆきました。登ってくる方が、皆この場所で撮影してゆきます。この空のように、今年は澄み渡った世の中になって欲しいものです。

 

| | コメント (0)

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »