Python: スクリプト「PyStnWeather」でアイコン表示できない天気予報が出てきた
2021-01-11(月)曇り、一時少し晴れ
Nokia 携帯電話で、天気予報を待ち受け画面に表示する自作のPythonスクリプト「PyStnWeather」を、しつこく使っています。このスクリプトは、天気JPサイトの天気予報データをみて、待ち受け画面に画像表示します。まあ、現状のスマートフォンでは、その都度、直接サイトを見ても良いわけですが、フィーチャーフォンタイプなので、速度アップとデータ量削減のために今でも使用しているわけです。今のバージョンにしてからも、大分長いこと使用しています。
で、今日のことですが、明日の分の天気予報がアイコン表示されません。いや、アイコンは出るのですが、それが「対応するデータがありません」というアイコンなのです。
明日の部分を赤丸で囲んでありますが、2本線(〓)になっています。これは、想定していないデータのときに出ます。最近、少し天気が変だから、そんな天気予報が出ているのでしょうか。、、、と思って、直接サイトを見たら、「曇り、時々雨か雪」でした。「曇り、時々雨」とか「曇り、時々雪」というのは想定していましたが、「曇り、時々雨か雪」は想定していませんでした。
今までですと、ここで修正してレビジョンアップ、、とかするのですが、めったに出ない予報であることと、もう一つのスクリプトで直接サイトの予報を見れば済むので、修正の士気が上がらず、そのままで使うことにしました。
殆ど変更も出ないで、安定使用しているPythonスクリプト群ですが、このように希に「っん?」というような事もありますが、各スクリプト内容をすっかり忘れている今日この頃です。
| 固定リンク
「携帯電話」カテゴリの記事
- ブックマークリストの共用化 その後(2021.03.06)
- サービス終了対応の再検討が必要か(2021.03.05)
- Pythonスクリプト:やはり、その時にドキュメント化しておかないと、後で大変(2021.02.09)
- 携帯電話へ詐欺SMSが来た(2021.01.22)
- Python: スクリプト「PyStnWeather」でアイコン表示できない天気予報が出てきた(2021.01.11)
「Python」カテゴリの記事
- Pythonスクリプト:やはり、その時にドキュメント化しておかないと、後で大変(2021.02.09)
- 荒れた天気になりそうかな(2021.01.23)
- Python: スクリプト「PyStnWeather」でアイコン表示できない天気予報が出てきた(2021.01.11)
- 携帯電話のPythonスクリプトも弄らなくなった(2019.08.06)
- Python: 天気予報を待ち受け画面に表示する PyStnWeather_0_04_0(天気予報コム版)が動かなくなった(2019.04.06)
「アプリケーション」カテゴリの記事
- Pythonスクリプト:やはり、その時にドキュメント化しておかないと、後で大変(2021.02.09)
- ノート代わりにブログ記事(2021.02.04)
- 古いアプリの問題?「Adobe Photoshop 5.0 LE」(2021.02.03)
- Python: スクリプト「PyStnWeather」でアイコン表示できない天気予報が出てきた(2021.01.11)
- Nokia 2720 Flip を使ってみた 続10 「Store アプリ編」(2020.10.06)
コメント