もう、花粉飛散情報(tenki.jp)が始まっていた
2021-01-19(火)晴れ
当地はカラカラ天気かと思えば、日本海側とか地域によっては大雪だったり猛吹雪だったりしています。1月だから雪の季節ではありますが、降らなさ過ぎても困るでしょうが、まとまって降りすぎると困るばかりです。空模様ばかりは天に任すしかないですね。
そんな1月半ばですが、そろそろ花粉の心配も出てくる時期ではあります。久しぶりに、Nokia携帯電話のPythonスクリプト (PyStnPollen)で tenki.jp をアクセスしてみたら、すでに花粉飛散情報ページが運用されていました。
花粉の飛散はまだのようでした。それにしても、花粉飛散情報ページのフォーマットが変わっていなくて、PyStnPollen がそのまま動いてくれてホッとしました。もう、動かなくなっても修正する元気がありません、スクリプトの仕様も忘れているし、、年のせいかな?とか思っています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いよいよ、花粉飛散も本格的になってきたようだ(2021.03.08)
- 新型コロナウイルスの件、緊急事態宣言延長か(2021.03.07)
- すぐにレシートのチェックをする人は少ないのかな(2021.03.04)
- 朝の富士山、山頂は真っ白だなあ(2021.03.03)
- 最近、小学校の休みが異常に多いと勘違いしていた(2021.03.02)
「天候、気象、季節感」カテゴリの記事
- 北風が冷たくて寒い(2021.02.27)
- 梅は満開、桜も(種類は知らないが)だいぶ咲いているものもある(2021.02.22)
- あちこちの梅が咲いている、桜も?、、(2021.02.17)
- 風が少し強いが、よく晴れた日になった。(2021.02.16)
- 寒い、雪が(少し)舞った(2021.02.08)
「植物・自然」カテゴリの記事
- あちこちの梅が咲いている、桜も?、、(2021.02.17)
- もう、花粉飛散情報(tenki.jp)が始まっていた(2021.01.19)
- 柿の木の小鳥たち(2021.01.07)
- 垣根の木の剪定(2020.11.12)
- カラタチの木かと思ったが、、(2020.10.17)
コメント