新PCの設定を実施中
2021-01-13(水)晴れ
昨年秋に購入したPCは、先日まで放置してありましたが、先日SkypeやZOOMでオンライン飲み会をやるために持ち出して、いろいろと使ってみました。で、ようやく、旧PCと置き換えるための設定を始めました。必要なアプリのインストール、ユーザデータのコピー、各アプリへのアカウントの設定、、、など、乗り換えには色々とやることがあります。アプリは概ねインストールできるのですが、中にはすんなりとインストールできないとか、データをコピーしようと思ったらフォルダへのアクセスが拒否されたり、、とか出てきます。こんな時頼りはWEBでの情報です。検索しては、それを参考にトライアルです。一番楽なのは、旧PCでOSをアップデートすることですが、HDDの空きが少なかったですし、もし動かなくなると困るなとか考えて新PCにしました。地道に環境整備するしかないわけです。
概ね、入れ替えられるかなと思うところまで来ましたが、一つ残っている大きな問題、それは、、Nokia携帯電話とPCが無線LANでつながらないことです。旧PCでも、Windows Update をすべて適用すると無線LANでつながらないという現象がありました。だから、いくつかのモジュールの適用を保留していました。新PCでは、すべて入った動きになっているからつながらないのかなと思っています。旧PCと新PCが無線LANでつながらないのも、その辺に理由があるのかなとか思っています。まあ、実際のところは不明なのですが、、。
こうやって、OSを変えないといけなくなるたびに、古いPCが増えていきます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ブックマークリストの共用化 その後(2021.03.06)
- サービス終了対応の再検討が必要か(2021.03.05)
- Windows Media PlayerでCD取り込みができない(2021.02.28)
- 無線LANルータの気になる動き(2021.02.18)
- ワイヤレスマウスの電源は、毎回切るのか(2021.02.15)
コメント