接触通知アプリ、その後は、、?
2020-10-04(日)朝は小雨、のち曇り/ときどき薄日あり
良い意味でも悪い意味でも、色々と話題に上った接触通知アプリですが、最初随分と話題になりましたが、その後話題を聞かなくなりました。今はどうなっているのでしょう、大分役に立っているのでしょうか。ちらっと聞いたニュースによると、一応通知は来るようですが、通知が来ても困るだけみたいな話しもしていました。感染の確認をしようと考えても、検査にうまく結びつけるような相談にのってくれる所もないみたいだし。一応相談窓口はあるわけですが、うまく連携していないみたいですし、、。それにアプリを使えない人(対応スマフォを持っていない人)、アプリを入れていない人、も多そうですし、感染結果をきちんと入力していない人もいるかもしれません。トータルなシステムとして閉じていないから、一応作ってやってみました的なところで留まっていそうです。
今現在、どうしようとしているのか、ちょっと気になっているところです。
| 固定リンク
「アプリケーション」カテゴリの記事
- Pythonスクリプト:やはり、その時にドキュメント化しておかないと、後で大変(2021.02.09)
- ノート代わりにブログ記事(2021.02.04)
- 古いアプリの問題?「Adobe Photoshop 5.0 LE」(2021.02.03)
- Python: スクリプト「PyStnWeather」でアイコン表示できない天気予報が出てきた(2021.01.11)
- Nokia 2720 Flip を使ってみた 続10 「Store アプリ編」(2020.10.06)
「健康関連」カテゴリの記事
- いよいよ、花粉飛散も本格的になってきたようだ(2021.03.08)
- 新型コロナウイルスの件、緊急事態宣言延長か(2021.03.07)
- シャープのマスク購入権の抽選、2回当選した(2021.02.13)
- 昨年の支出は、だいぶ減っている、、新型コロナウイルスの影響(2021.02.12)
- 本格的に花粉飛散に注意かな(2021.02.06)
コメント