ほっとしただろうな、、気持ちは分かる気がする
2020-08-28(金)晴れ/曇り
安倍首相が辞任表明したとニュースで聞きました。本来、ここでは政治とか宗教とかについては書かないことにしています。それらは各人の信条に寄りますから、PDA、携帯電話、旅行や日常の雑記を旨とする、ここには似合わないからです。ただ、信条に絡む問題ではなく、ニュースを聴いて感じた、一庶民の一つぶやきを書いてみました。
第一次の阿部内閣でも、今回の内閣でも、任期満了ではなく病気による中断になりました。まあ、病気、健康問題はどうしようもないですし、命の方が大事だからやむを得ないでしょう。しかし、前回も今回も問題山積の大変な時期に重なったような記憶があります。体調不良が、たまたま大変な時期に重なったというより、大変な時期だから体調不良に陥った(健康を害した)のかもしれません。プレッシャーは相当なものでしょうしね。そして、体調不良は気力を萎えさせますから、「もういいか、、」と思ったとしても仕方がないかなとか思いました。学園や○を見る会の追求や新型コロナウイルス対策、そして年が開けると、進む(実施)も、退く(延期、中止)も地獄のオリンピック、パラリンピック問題もあります。取りあえず、最長記録政権になったし、もういいか、、と思ったかな??とか、若干の邪推もありますが、、。何の世界でも、気力、体力が大切です。辞任を表明した夜のその後は、凄くホッとした、心安らかに気持ちになったかもしれませんね、取りあえず肩の荷が下りて、、、。私も体調不良もあり、定年まで何年か残して退職しましたが、色々残っている問題を記した残時項引き継ぎリストを渡したあとは、凄く気が楽になり、ホッとしました。その後は、体調も上向きに転じました。
さて、一つ思ったのは、前回任期で退いておけば、変な話も出ずに綺麗に退けたと思うのですが、そういう意味では、在任を引っ張りすぎて悪い話題も取り込んでしまったかなとおもいます。戦後最長政権として、今後時々話題出でてくる存在に成れましたが、同時に色々と負の話題もついてまわりそうです。引き際って難しいなと、いつも思います。
そんな事を思った夜でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気のゆるみなのか、、(2021.01.20)
- もう、花粉飛散情報(tenki.jp)が始まっていた(2021.01.19)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- (続)足の指先が痛いような、、、しもやけではないと思うが、、(2021.01.17)
- どんど焼きの準備かな?(2021.01.16)
コメント
>私も体調不良もあり、定年まで何年か残して退職しましたが、
masaさんは体調不良で退職したんですか。たいへんだったんですね。けっこう心残りもあったのだろうと思います。
首相って職は非常に激務だと思います。安倍さんはせいいっぱい頑張ったんだろうと思います。
病気じゃあ、しょうがないと思います。
いろいろ言われてますが、私は石は投げたくないです。
BlueSky
投稿: BlueSky | 2020年8月29日 (土) 18時17分
病気では仕方がないですよね、とりあえずはご苦労様でした、、と思っています。
そこそこでもいいから健康だ、、というのは、とてもありがたいことだと思うのですが、病気になってみないとそれを実感しないですね。
投稿: masa | 2020年8月30日 (日) 09時21分