Bluetoothヘッドフォンの音が途切れる
2020-06-16(火)曇り/晴れ
最近は散歩やウオーキングも、家から出発して歩くコースばかりなので似たようなルートばかりになります。飽きて歩かなくなるといけないので、音楽を聴きながら歩いて気を紛らわせています。機材は、専用でミュージックプレイヤー代わりにしている携帯電話とヘッドフォンです。イヤフォンではなくヘッドフォンを持ち出したのは、このヘッドフォンはBluetoothで接続できることと、アクティブノイズキャンセラーがついているからです。ケーブルがないとすっきりしますし、歩いている歩道の脇を車が通るようなルートの場合、アクティブノイズキャンセラーがついていないと音楽が聴きにくいからです。昔から溜めてあった音楽、主にカントリー、ブルーグラス、ロックンロールなどの音楽を聴きながら歩きました。
で、しばらく調子よく使っていましたが、ときどき、音がぶちぶちと切れることがあります。Bluetoothの接続、データの転送がおかしくなる事があるのかなと思いました。WEBで調べると、他の電波機器との相互干渉、あるいは自分の機器どうしの相性不具合など、色々出てきました。私の場合はどうなのかなと、考えてみました。毎回出るわけではないですが、このルートではこの辺、あのルートではあの辺、、と、比較的出やすい場所が有るようです。その点から考えると、そのあたりにある電波機器との相互干渉説も有力かなと思います。それ以上は調べようがないので、ここ暫くはイヤフォンに変えています。このイヤフォンにはアクティブノイズキャンセラーがついていないので、なるべく車道の近くを通ることが少ないコースを選択して歩いています。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-12-20)(2020.12.20)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-11-29)(2020.11.29)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-10-18)(2020.10.18)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-09-27)(2020.09.27)
「携帯電話」カテゴリの記事
- Python: スクリプト「PyStnWeather」でアイコン表示できない天気予報が出てきた(2021.01.11)
- Nokia 携帯電話を探してみた(2020.12.24)
- 携帯電話3Gサービス雑感(2020.12.23)
- 携帯電話の下方向カーソルキーの使用を減らす(2020.12.16)
- 保管してある携帯電話の充電を行った。(2020.11.13)
「散歩」カテゴリの記事
- 朝の川、小鳥の風景 (2021.01.06)
- 夕暮れ(殆ど夜に近いが)の散歩道の風景(2020.12.21)
- 日没頃の景色は寂しい(2020.12.15)
- 夕方の落ち葉の道はもの悲しい、、?(2020.12.09)
- 今朝の空(雲)(2020.11.30)
「オーディオ」カテゴリの記事
- ようやく、2.5mm径ミニミニプラグのステレオイヤフォンを見つけた(2020.07.08)
- オープンエア形イヤフォンを買った 続き(2020.06.19)
- オープンエア形イヤフォンを買った(2020.06.18)
- Bluetoothヘッドフォンの音が途切れる(2020.06.16)
- やっとまた出番が来たヘッドフォン(2020.04.25)
コメント