香港も行きにくくなった
2019-09-04(水)曇り
昔はヨーロッパ中央や北欧、香港のみならず、中東?アラブ圏?でも、まあ安心して旅行に行ける感じでした。心配は、慣れない食べ物、慣れない気候での体調の心配くらいでした。しかし、その後は段々と安心できない状況が進んできました。以前は安全な国、地域の代名詞であったようなところでも、街中での爆発テロがあったりして気軽に出かける気持ちにはなりにくいです。もっとも、もはや遠くには出かける気力、体力があるかどうかが問題ですが、、。
さて、そんな中で今心配なのが香港です。携帯電話の趣味の一環で、もう一回ぐらい西洋菜南街や先達広場のショップ巡りをしに香港へ行ってみたいなあとは思っていました。スマートフォンだと日本でも良いのですが、昔のようなキー付きのフィーチャーフォン?、とくにNokia機種の復刻モデルや、その他の機種に触ってみたいなとか、手に入れておきたい中古機種もあるな、、とか思っていました。
しかし、ニュースなどを見ていると、安心して出かけられる状況ではないですね。もう一度くらいは行ってみたいところではありますが残念です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大型客船クルーズの憧れと怖さ(2020.02.10)
- 同級会で伊豆に出かけた 2日め(2019.11.11)
- 同級会で伊豆に出かけた(2019.11.10)
- 香港も行きにくくなった(2019.09.04)
- 同期会という名目の飲み会 伊豆 下田 2日め(2019.03.07)
「携帯電話」カテゴリの記事
- Python: スクリプト「PyStnWeather」でアイコン表示できない天気予報が出てきた(2021.01.11)
- Nokia 携帯電話を探してみた(2020.12.24)
- 携帯電話3Gサービス雑感(2020.12.23)
- 携帯電話の下方向カーソルキーの使用を減らす(2020.12.16)
- 保管してある携帯電話の充電を行った。(2020.11.13)
コメント