MS-Word で楽譜に歌詞を記入して印刷する
2019-02-06(水)雨、のち曇り
既にある楽譜に、歌詞を記入して印刷するのに、MS-Wordが意外に便利なことに気がつきました。ゼロから入力するなら楽譜ソフト(私はPrint Music というソフトを購入して使用しています)が良いと思いますが、旋律部分が既にあるなら、新たに入力するのは面倒です。で、MS-Wordへ旋律部分の画像を切り貼りし、歌詞を文字で追加入力すると綺麗に出来ることが分かりました。(作成中のMS-Wordの画面)
旋律部分のファイルを、そのファイル種別に応じたソフトで画面表示させて、クリップソフトで五線譜1行を画面からコピーして切り出してMS-Wordに貼り付けます。そして、その下にテキストで歌詞を記入するのです。画像は、左右余白の間にきちんとおさまるように貼り付けられますし、文字はフォント種類と大きさのポイント数を、うまく選ぶと、意外と位置が合います。
月2回通っている声楽クラスの夏の発表会のテーマでは、今回は日本語の唄を、、ということなっていて、「ゴンドラの唄」で行こうということになりました。楽譜はWEBで探して、某サイトから2種類ほど購入しました。何故2種類かというと、音の高さが違います。本来の楽譜ですと「ド」から始まりますが、それだと歌いにくいので、「ミ♭」から始まる楽譜も購入しました。
さて、レッスンで使う分には、その楽譜でも良いのですが、A4で4枚ほどありますから、普段持ち歩いて時々ながめるには、1枚のものが欲しいなと思いました(本来の楽譜は前奏や間奏、終了部分などがあったりして長い)。そこで、メインの旋律部分に全部の歌詞を記入したものを作成しようとしたわけです。
上図のようにできて、うまく1枚で印刷することが出来ました。色々なソフトも使いようで、様々に便利に使えるなと思いました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2021-01-24)(2021.01.24)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-12-20)(2020.12.20)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-11-29)(2020.11.29)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-10-18)(2020.10.18)
コメント