抱き枕
2019-01-05(土)晴れ
昨年末に抱き枕を購入して使ってみました。以前から、枕については考えていることがありましたが、そのままになっていました。年末にスーパーの衣料品フロアの一角にある枕専門店の前を通ったときに、決心して購入、試してみました。こういう形の大きなものでした(結構高かった)。
中に詰めてあるのは、細かいビーズとのことでした。
通常の頭に使う枕も、堅さとか高さとか、最近は色々言われていて、調整してくれるところもあるようですね。そちらの枕については、昔購入したそば殻枕の布袋を自分で作り直し、何日か使ってはそば殻を足したり減らしたりしながら調整して使えるようにしました。こちらは、まあ、良くなったのですが、 実はそれ以外に、欲しい枕が2つほどあったのです。
(1)膝用枕
仰向けに寝たときに膝の下に入れて、膝を少し上げる枕です。べたっと平らになると、腰が辛いですが、膝を上げると楽になるのだそうです。色々代用品を使用してみましたが、なかなか気にいるのがありませんでした。
(2)抱き枕
腰が辛かったり、鼾をかかないように横向きに寝ることがありますが、そのときに上側の肩や腕が胸を圧迫して辛いので、抱き枕が解決にならないかと思ったのです。胸を圧迫すると、動悸が聞こえて気持ちが悪かったり、不整脈が出やすくなるからです。
健康のためには、どんどん試した方がよいかなと決心して、上記(1)および(2)に使えそうかなと、上記製品を購入してみました。
さて、10日ほど使用してみました。膝用枕としては快適です。ちょうど良い高さですし、堅さも程よい感じで腰が楽になり寝やすくなりました。
抱き枕としては、、、まずまずではありますが、寝返りが難しいので、膝用枕として使ってしまうことが多いようです。それでも、腰が楽になり、眠りやすくなった気がします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気のゆるみなのか、、(2021.01.20)
- もう、花粉飛散情報(tenki.jp)が始まっていた(2021.01.19)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- (続)足の指先が痛いような、、、しもやけではないと思うが、、(2021.01.17)
- どんど焼きの準備かな?(2021.01.16)
「健康関連」カテゴリの記事
- 気のゆるみなのか、、(2021.01.20)
- 歯医者は混んでいた(2020.12.22)
- 寒さと乾燥が厳しくなってきた(2020.12.18)
- 最近の状況の雑感(2020.12.07)
- よく分からない線引き、65歳とか基礎疾患とか、、ピント外れかもしれない雑感ですが、、(2020.12.04)
コメント