ブルックス大井事業所の無料喫茶室はなくなったようだ
2018-05-01(火)晴れ
以前、ブルックス大井事業所には無料喫茶室があって、ブルックスの商品(コーヒーとか紅茶とか緑茶とか、、)の試飲が無料で出来ました。沢山の席がある広いスペースだったので、休憩を兼ねてゆっくりと試飲することが出来ました。隣の売店では商品を販売していますので、無料喫茶室と売店に時々行っていました。
昨年の秋に、「改装、新規開店」のために閉店していましたが、4月28日に新しい名前で新規オープンしたようです。 → 「BIOTOPIA」 洒落たお店がいくつも入ったような施設になったようです。
4月28日~4月30日にはオープンイベントとして、色々な催し(講演とか音楽のグループの演奏とか、、)が、メインステージ、サブステージに分かれた2カ所で行われた模様です。友人達のグループ(プレイバック70フォーク夢)も1時間のステージを受け持ちました。オープンイベントとか連休の時期は、駐車場が混みそうなので行きませんでしたが、。
さて、「BIOTOPIA」のWEBの情報で調べたのですが、無料喫茶室のスペースはなく、残念ながら「無料喫茶室」は無くなった模様です。今までは、無料喫茶室で休憩して、今まで飲んだことのない商品を試してみてから売店で購入とか、いつものコーヒーや緑茶を購入する、、とかしていたのですが、これからは足が遠のきそうです。まあ、無料喫茶室の維持費も大変でしょうから仕方がないのかもしれませんが、、ちょっと残念ではあります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気のゆるみなのか、、(2021.01.20)
- もう、花粉飛散情報(tenki.jp)が始まっていた(2021.01.19)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- (続)足の指先が痛いような、、、しもやけではないと思うが、、(2021.01.17)
- どんど焼きの準備かな?(2021.01.16)
「食べ物など」カテゴリの記事
- 朝食シリアル食品を買ってみた(2020.10.22)
- 落花生の収穫が行われている(2020.10.15)
- 辛いししとうに泣く、、(2020.07.09)
- お酒を適量、適性頻度で押さえる(2020.05.23)
- 各地のビールを買ってみている その2(2020.05.20)
コメント