インターネットラジオを買い直した
2017-07-08(土)晴れ
何日か前に、インターネットラジオを買い直しました。
毎日のように、インターネットラジオを聴いていました。音楽を流しっぱなしにするのには都合がよいですしね。
インターネットラジオは、Grace Digital の「GDI-IRC6000」を購入して使用していました。その時の記事 「インターネットラジオ(の受信機)を購入した」。
しかし、昨年に一部故障していました。故障の内容は、液晶画面が見えなくなったことです。「続 インターネットラジオ GDI-IRC6000 が不調」
画面は見えないのですが、聴くことは出来ました。画面を見ずに操作できる範囲では使用できたからです。電源オン/オフ、1~10のプリセットボタンでの局切替、ボリューム操作あたりは画面を必要としませんから、何とか使用はできます。しかし、それ以上のことは出来ません。別の局を聴きたくても操作できないのです。
ということで、買い直したわけです。機種は色々考えましたが、購入したのは、今まで使っていた物と同じ、Grace Digital の「GDI-IRC6000」です。同じものだと使い慣れていますし、この機種は概ね過不足無い機能と性能だと思います。それに、Grace Digital のWEBサイトに既にセットしてあるインターネット局のリストが使用できます。
○マゾンで探して、中古品(メーカー再生品)で○マゾン倉庫から即日発送可というのを選んでみました。
設定も簡単で、直ぐに入れ替えできました。
画面が見えると安心できます。これで、プリセットしてなかった、この時期に似合うハワイアンを聴いたり、USBメモリの局を聴くことが出来るようになりました。
入れ換えてからは、ずっと音楽を流しっぱなしにしています。
さて、画面が故障している方の機器をどうしたものか悩んでいます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PCでは何がうるさいのか、、PC雑感(2021.01.21)
- 新PCへの移行作業が完了した(2021.01.15)
- 新PCの設定を実施中(2021.01.13)
- オンラインミーティング(飲み会か?)をやってみた(2021.01.12)
- WEB小説をブックリーダで読む:画面の見やすさって難しい その8(2020.12.26)
「音楽」カテゴリの記事
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2021-01-24)(2021.01.24)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-12-20)(2020.12.20)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-11-29)(2020.11.29)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-10-18)(2020.10.18)
「オーディオ」カテゴリの記事
- ようやく、2.5mm径ミニミニプラグのステレオイヤフォンを見つけた(2020.07.08)
- オープンエア形イヤフォンを買った 続き(2020.06.19)
- オープンエア形イヤフォンを買った(2020.06.18)
- Bluetoothヘッドフォンの音が途切れる(2020.06.16)
- やっとまた出番が来たヘッドフォン(2020.04.25)
「家電製品」カテゴリの記事
- 使わないPCや名刺サイズラジオを処分してきた(2020.12.10)
- 電卓も、たまにはチェックしないとまずいかな(2020.07.19)
- ようやく、2.5mm径ミニミニプラグのステレオイヤフォンを見つけた(2020.07.08)
- ラジオ(名刺サイズのラジオ)を購入した(2020.07.04)
- そろそろPCも替え時かな(2020.07.03)
コメント