同期会 姫路2日め
2017-03-17(金)晴れ (帰宅後に改訂しました)
同期会2日めで、昨晩の飲み会も終わり、今日は姫路城見学です。姫路在住の幹事が案内してくれました。天気も良く観光日和で、姫路城は連休前の平日なので、そこそこ人出はあっても混雑で困るほどではありませんでした。この週末は多くなりそうですね。中学生くらいの、制服姿の見学者が多くいました。
姫路城に着いたときに、その規模の大きさにビックリしました。ちょっと、考え違いしていたようです。
本当に綺麗なお城ですね。「お菊の井戸」
「お菊の井戸」は、必ず、皆さん覗き込んでいきます。
一番上まで登ったり、100間廊下を歩いたり、広いので全部廻ったらへとへとになりました。でも、天気も良く涼しい季節だったから助かりました。
お城の跡は皆で昼食とし、その後、解散しました。私だけ幹事に案内して貰って、姫路文学館、千姫天満宮、男山八幡宮に行きました。姫路文学館では姫路の謂われや、姫路城のこと、その他の事など、色々と知ることが出来ました。なぜ姫路という地名になったのかなどを昨晩質問したので連れて行ってくれたのです。説明文の他、アニメ仕立てや劇仕立てのディスプレイもあり分かりやすかったです。(千姫天満宮)
男山八幡宮からの景色です。お城も、ひときわ高く威容を誇っていますね。
今日は夕方まで、良い観光になりました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大型客船クルーズの憧れと怖さ(2020.02.10)
- 同級会で伊豆に出かけた 2日め(2019.11.11)
- 同級会で伊豆に出かけた(2019.11.10)
- 香港も行きにくくなった(2019.09.04)
- 同期会という名目の飲み会 伊豆 下田 2日め(2019.03.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気のゆるみなのか、、(2021.01.20)
- もう、花粉飛散情報(tenki.jp)が始まっていた(2021.01.19)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- (続)足の指先が痛いような、、、しもやけではないと思うが、、(2021.01.17)
- どんど焼きの準備かな?(2021.01.16)
コメント