基礎の最初に立ち返っての練習
2016-08-03(水)曇り/晴れ
昨日、「声を出して健康に、、」のために歌の練習をしていると書きました。健康のためとは言っても、そこはそれ、上手く歌いたい気持ちもあります。毎回基礎練習をするのですが、弱点はなかなか克服できません。
そこで、基礎練習も少し、基本に戻ってきました。
毎回、発声練習 → コンコーネ → 歌曲 の練習とやるのですが、コンコーネは、何回か前に30番から21番へ戻っての練習になりました。苦手な内容が色々と入っているからです。
前回からは、さらに基礎練習が加わりました。
子どもの基本練習のための簡単な教本です。
こんな感じで、少しずつ複雑になります。これで、初見で音を出すわけです。先へ先へとみていかないとつまずきますから、譜面読み(初見で読むのと、先読み)の練習になります。後は、音程と音程間の移り方、休符の長さをきちんといれることなど、苦手な部分をあぶり出しながら練習します。
基礎練習というものは、なかなか大変だと思いながら練習しています。ま、一番の問題は、自分でどんどん練習しないという、練習量の問題もあるかなとは思いますが、、(反省)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気のゆるみなのか、、(2021.01.20)
- もう、花粉飛散情報(tenki.jp)が始まっていた(2021.01.19)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- (続)足の指先が痛いような、、、しもやけではないと思うが、、(2021.01.17)
- どんど焼きの準備かな?(2021.01.16)
「音楽」カテゴリの記事
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-12-20)(2020.12.20)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-11-29)(2020.11.29)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-10-18)(2020.10.18)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-09-27)(2020.09.27)
コメント