七夕だったけど星空はどうだっただろうか
2016-07-08(金)曇り、夕方から小雨
昨日は七夕でしたか。昼間はよい天気で、日の光がきつく暑い日でした。昼間は青空でしたが、夜空(の星)はどうだったのでしょうか、残念ながら、夜空を見上げずに終わってしまいましたが、、。この時期は天気が良くても、湿気が多いせいか(または当地の空気が汚れているからか)、星空が綺麗、という気がしません。市街地の明かりの反射とか、あるいは自分の目の衰えのせいかもしれません。
ただ、やはり、この時期の七夕は辛いような気がします。梅雨の最中ですしね。旧暦だといつだろうかとみたら、8月9日ですね。このころなら、梅雨も明けて細空も綺麗で、夏の大三角も綺麗に見えるでしょう。夏の大三角のうちの2つが「織り姫、彦星」だったかな。後は、白鳥の尾っぽだったかなあ、、。
毎年、七夕になると同じようなことを思い出します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 雨に閉じ込められた一日だった、終日PCの前だった(2021.04.17)
- とうとう身近な店にも、コロナウイルスの影響が最後の一撃を、、(2021.04.15)
- 兵どもが夢のあと?、、みたいな、、(2021.04.14)
- 自治会の組長が回ってきた(2021.04.12)
- いつ頃からか見なくなったシュガーポットと角砂糖(2021.04.11)
「天文、星空、星座」カテゴリの記事
- 風が少し強いが、よく晴れた日になった。(2021.02.16)
- 地震、停電、、そして星空(2021.02.14)
- 下弦の月かな(2021.02.05)
- 久しぶりに夜空の月と惑星を見上げた(2020.11.18)
- 今日の雑記(2020-10-01)(2020.10.01)
「天候、気象、季節感」カテゴリの記事
- 寒暖の振れ幅が大きいような気がする(2021.04.08)
- 麦が急激に育ってきている(2021.03.27)
- 北風が冷たくて寒い(2021.02.27)
- 梅は満開、桜も(種類は知らないが)だいぶ咲いているものもある(2021.02.22)
- あちこちの梅が咲いている、桜も?、、(2021.02.17)
コメント