上田(長野県)にきた その2
2016-06-04(土)晴れ(上田市)
(帰宅してからの後日アップです)
上田に来ている続きです。今日は、なかなか出来ないお墓参りをしました。山の方にあるお寺(山寺と呼んでいた)の裏にあるので、本当に昔風の感じがする墓地です。通路は草が刈られていましたが、各々の墓の前は草が伸びていました。この時期は草が育つのが速いようです。簡単にお参りしてきました。
お墓参りから戻る途中で、いくつかの場所を廻ってみました。
最初は「生島足島神社」(いくしまたるしま神社)で、上田市下之郷(別所温泉が近い)にあります。そんなに大きな神社という雰囲気ではありませんが、そこそこ有名ではあります。
この神社のある場所は、日本の中央にあたる場所、、とからしいです。だから、上の写真のような表示(日本中央)になっていました。
お参りしていたら、駐車場には名古屋方面からの観光バスが次々と来ていました。なぜ、そんなに観光バスが来るのかな?と思ったのですが、考えてみたら「真田丸」の関係で上田城、上田市にくる観光の中に入っているのかもしれません。
神社横の店で「そば」のお昼にしました。
次は「さかき千曲川バラ公園」(埴科郡坂城町にある)に廻ってみました。薔薇がきれいなところです。こちらも、観光バスが来ていました。やはり、観光のルートに入っているのでしょうか。自家用車の駐車場が混んでいたので、通り過ぎるだけにしました。
今回は観光目的ではないので、ゆっくりと過ごしています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大型客船クルーズの憧れと怖さ(2020.02.10)
- 同級会で伊豆に出かけた 2日め(2019.11.11)
- 同級会で伊豆に出かけた(2019.11.10)
- 香港も行きにくくなった(2019.09.04)
- 同期会という名目の飲み会 伊豆 下田 2日め(2019.03.07)
コメント