各プロバイダメールのスパムフィルターは?
2015-02-19(木)晴れ、のち雨/曇り、いちじ晴れ
先日、迷惑メールは大分減ってきたと書きましたが、ゼロにはならないですね。従って、今でもプロバイダのスパムフィルターは使っています。随分前はgmailのフィルターは優秀で、国内プロバイダのサーバのフィルターは足下にも及びませんでしたが、現在では、私の使っているプロバイダのフィルターは優秀でgmailのフィルターより良いです。すり抜け、誤検出(正常メールがスパムフォルダに入る)は、まず無くなりました。
それに比べるとgmailの方は誤検出が結構あります。そのたびに受信フォルダに戻すのですが、転送設定をしていても、この戻したときに転送してくれないのです。だから、敢えて転送処理をしないと転送漏れが生じてしまいます。
他のプロバイダの方は、受信フォルダに戻すとその時に転送してくれます。何となく、痒いところに手が届くような感じになっていると思いました。
色々と工夫しながら使っているのが現状です。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ADSL回線の代替の検討 (格安SIM回線でアクセス)(2018.03.19)
- WEB小説雑感 その5(2018.02.26)
- 確定申告(還付申告)書類を作成した(2018.02.02)
- とうとう来るぞ、(当地の)ADSL回線の終焉(2018.01.25)
- WEB小説雑感 その4(2017.12.30)
「一般」カテゴリの記事
- 眼鏡のリサイクル(再活用)による視力保護活動(2018.03.31)
- 留守録音に入っている間違い電話の扱いに困る(2018.03.10)
- ゴミの話題(ゴミの比率変化、可燃ゴミの低減急務?、、)(2017.11.27)
- 留守電のときに困る電話とは、、(2017.03.24)
- 縫製不良に要注意、、ポケットの落とし穴(2016.11.02)
コメント