ポータブルヘッドフォンアンプを購入した。
2014-11-27(木)晴れ
昨日、新宿に行ったときにポータブルヘッドフォンアンプを購入しました。目的は、外出時に携帯電話でインターネットラジオを聴くときに使うためです。イヤフォンを鳴らす電力は小さいとはいえ、全てを携帯電話の小さなバッテリーに負わせるのは酷かなと思ったのです。なるべく、長い時間聴きたいですし、、。
ずっと電波経由で聴くのは結構、電力を消費しているようです。それに、最近のイヤフォンは能率が低いのも多いですし、バッテリー的には厳しい状況です。
真ん中がポータブルヘッドフォンアンプ「Fiio E11K」です。右はラジオに使用する携帯電話、左は昔の携帯電話用ケースで、これに入れる予定です。
なかなか素敵なデザインです。色々な機種の性能、機能、評判はチェックして行きませんでした。実際に手に取ったときの感じが分からないからです。実物を見て使いやすそうなものにしようと思っていました。少なくとも、普通に売っている製品で、この部分で音が劣化する製品はないでしょう。一応、売り場で実際に自分の機器をつないで試させて貰いました。即決で購入してきました。
今日の散歩の時に使用してみました。携帯電話単体で聴くときに比べると接続とか面倒ですが、使ってみると、なかなか良い感じです。ただ、携帯電話のバッテリーが小さいので、やはり2時間は厳しいようです。使う携帯電話を検討する必要がありそうです。
こうやって、小物が増えていきます。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2021-01-24)(2021.01.24)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-12-20)(2020.12.20)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-11-29)(2020.11.29)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-10-18)(2020.10.18)
「携帯電話」カテゴリの記事
- 携帯電話へ詐欺SMSが来た(2021.01.22)
- Python: スクリプト「PyStnWeather」でアイコン表示できない天気予報が出てきた(2021.01.11)
- Nokia 携帯電話を探してみた(2020.12.24)
- 携帯電話3Gサービス雑感(2020.12.23)
- 携帯電話の下方向カーソルキーの使用を減らす(2020.12.16)
「家電製品」カテゴリの記事
- 使わないPCや名刺サイズラジオを処分してきた(2020.12.10)
- 電卓も、たまにはチェックしないとまずいかな(2020.07.19)
- ようやく、2.5mm径ミニミニプラグのステレオイヤフォンを見つけた(2020.07.08)
- ラジオ(名刺サイズのラジオ)を購入した(2020.07.04)
- そろそろPCも替え時かな(2020.07.03)
コメント