清里、小諸、安曇野探訪まとめ
2014-10-01(水)曇り
今回は、計画時点では安曇野にするか奈良井宿にするか迷っていました。奈良井宿とか御嶽山を見ることを考えていました。が、御嶽山が噴火してしまい、木曽への道路も、色々な車で通りにくくなるだろうと、諦めたわけです。
御嶽山には何となく親しみがあります。生まれ故郷の地域名が御嶽堂で、たしか御嶽神社と言う神社もあったような気がします。そんな字面での親しみもありますし、それに、昔は御嶽山信仰で御嶽山詣での講があったと聞いたことがあります。百草丸などという、薬というかサプリメントも馴染みでした。30年以上前に、一度車で行かれる一番先まで行ったことがあります。時が経っているので興味が有ったのですが、、残念、、。
ということで題記の場所になりました。
全行程 571Km、燃料31.38L (18Km/L)の旅でした。
せっかくなので、わさび農園ではビールのつまみに良さそうなわさび風味の昆布と、暖かいご飯に合いそうな野沢菜のわさび漬けを購入しました。
途中のドライブインでは安曇野産の林檎を買いました。1箱買うのも何なので、1個と、小林檎(アルプス乙女とか書いてあった)を一袋買いました。子どもの頃に食べた小林檎とは味が違うようです。
ようやく、ブログも書き終えて一段落しました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大型客船クルーズの憧れと怖さ(2020.02.10)
- 同級会で伊豆に出かけた 2日め(2019.11.11)
- 同級会で伊豆に出かけた(2019.11.10)
- 香港も行きにくくなった(2019.09.04)
- 同期会という名目の飲み会 伊豆 下田 2日め(2019.03.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気のゆるみなのか、、(2021.01.20)
- もう、花粉飛散情報(tenki.jp)が始まっていた(2021.01.19)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- (続)足の指先が痛いような、、、しもやけではないと思うが、、(2021.01.17)
- どんど焼きの準備かな?(2021.01.16)
コメント