諏訪湖で同級会 1日目
2014-10-25(土)晴れ(秦野)、晴れ(諏訪)
(外出のため、後日アップロード)
同級会参加のため、長野県の諏訪湖に出かけました。朝、家を出て海老名在住の友人と合流、圏央道、中央道経由で出かけました。圏央道~中央道接続の部分の渋滞で、25分ほど余分に時間がかかりましたが、あとはスムーズに流れていました。天気も良く、絶好の行楽日和です。木々は、ある程度色づいているものの、本格的な紅葉には早いようです。
時間があったので、諏訪大社(上社)に参拝してから湖畔に向かいました。それほど混んではいませんでした。もう少しして、紅葉の時期になると多くなるのかもしれません。ただ、もう少し先に行った、塩尻からはいる奈良井宿とか御嶽山の観光が噴火の影響でダメージを受けているから、いつもの年よりは減るかもしれません。
ホテルの前の諏訪湖畔です。右手に見えるのが遊覧船とかヨットの桟橋です。観光客らしき人々が写真を撮ったり、散歩しています。気温も、ちょうど心地よい程度で散歩には快適です。
同級会は、総勢13名で、まあ、宴会ですか。殆どは、いつも参加するメンバーですが、卒業以来、初めての参加の方もいて、賑やかでした。宴会前のゼロ次会、本ちゃんの宴会、夜中までの二次会と、飲みながらの歓談に花が咲きます。ずっと、喋るだけで楽しく過ごせる同級会です。5年間を一クラス(40名)で過ごし、多くのメンバーは寮の生活も一緒(今のように個室でではないし、、)ですから楽しい仲間です。
そんな諏訪湖行き第1日目でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大型客船クルーズの憧れと怖さ(2020.02.10)
- 同級会で伊豆に出かけた 2日め(2019.11.11)
- 同級会で伊豆に出かけた(2019.11.10)
- 香港も行きにくくなった(2019.09.04)
- 同期会という名目の飲み会 伊豆 下田 2日め(2019.03.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気のゆるみなのか、、(2021.01.20)
- もう、花粉飛散情報(tenki.jp)が始まっていた(2021.01.19)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- (続)足の指先が痛いような、、、しもやけではないと思うが、、(2021.01.17)
- どんど焼きの準備かな?(2021.01.16)
「一般」カテゴリの記事
- 一杯飲み屋とかビールの出番か(2018.07.13)
- スーパーが混雑、、、家電店テナントの開店初日だった(2018.06.29)
- 「はやぶさ2」のニュース とそこからの回想(2018.06.27)
- お年寄り、お子様向けではないが、、(2018.06.26)
- 悲しい事件が多い?(2018.06.13)
コメント