久しぶりにギター合奏の練習に行ってきた
2014-07-02(水)晴れ/曇り
久しぶりにギターサークルの、合奏の練習に行ってきました。久しぶりに、、というのは、先日の日曜日の休日練習を、雨宮門下生ガラコンサートのために休んだからです。水曜日には定期練習があるのですが、、休日練習のあるときはお休みなので、大分間があきました。2週間も練習しないと忘れますね。みんなで通し練習すると、ついて行くのが精一杯で、演奏の中身までは気が回りません。(精神的に)疲れた夜でした。
家でも練習すればいいのですが、なかなかしません。というより、合奏用の楽器(アルトギター、現実には合奏でしか使っていない 注1)は、なかなか持ち帰って来ないで、練習場所の倉庫に入れっぱなしです。そろそろ、毎回持ち帰って、家でも練習した方が良いかなと思う時期になりました。
そんな夜でした。
注1:雑談
合奏用の多くの楽器はサークルの共有財産ですが、自分で使っているアルトギターは自分個人所有のものです。コントレラス作の松の板のアルトギターで、しっかりした音が出るので気に入っています。
アルトギターにも独奏曲はあるので、独奏にも使えば、と思っても、ちょっと難しそうです。というのは、我々のアルトギターは、大分前から、使用弦と調律を変えているからです。張りが強めで、しっかりした音が出るので合奏には良いのですが、独奏では若干弾きにくい感じがします。まあ、ギターが変われば、また違うのかもしれませんが。
一般に使われていたアルトギター:普通のギターの1~5弦と、一番高音にはアルト専用弦をはり、普通のギターの5度上に調弦する。
我々のは、普通のギターの弦1~6弦を、そのまま使い、普通のギターの4度上に調弦する
という内容です。もっとも、最近は他の合奏団体と直接の交流がないので、他の団体の最近のアルトギターがどうなのかは不明です。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 今、BCLをやっている方はどの位いるのかなと、ふと思った(2019.06.10)
- ギターサークルのサークル内発表会を実施した(2019.03.24)
- 声楽レッスン教室も年末の雰囲気になってきた(2018.11.09)
- 『プレイバック‘70フォーク夢』【3月】のイベント紹介(2017.02.23)
- 続・喫煙具の手入れ(2017.02.07)
「音楽」カテゴリの記事
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2021-01-24)(2021.01.24)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-12-20)(2020.12.20)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-11-29)(2020.11.29)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-10-18)(2020.10.18)
「ギター」カテゴリの記事
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2021-01-24)(2021.01.24)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-12-20)(2020.12.20)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-11-29)(2020.11.29)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-10-18)(2020.10.18)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-09-27)(2020.09.27)
コメント
こんにちは!ギターをされるんですね。私も長年やっています。もうかなり年なので右指が動きません。マンドリンとの合奏に参加しています。ギター合奏は時々しますが、なかなか曲になりません。練習がっばってください。
投稿: mmatsui | 2014年9月 3日 (水) 13時37分
合奏に参加されているのですか。合奏は独奏とは違った楽しみがありますよね。
マンドリンの音は華やかでギターの音は隠れ気味になるから、ギターパートの方は頑張って弾くのが大変ですね。
私も年と共に指が動かなくなりつつあります(というか、合奏の先生には、普段の練習が少なすぎると言われていますが、、)。
投稿: masa | 2014年9月 4日 (木) 10時10分