次の歌はアマリッリ
2013-09-27(金)晴れ
健康維持のために大きな声を出そう、、ということで、歌を練習しています。もう、何年か続いています。当初は発声練習とか、音程が定まらないので音階の練習とかがメインでしたが、何とか歌の練習が出来るくらいにはなってきました。それと、高音が出るようになりました。開始した当初は、上の「ミ」が苦しかったのに、今では上の「シ」まで出るようになりました。上の方は、練習で出るようになるそうです。下の方は、もともと出る音より下げるのは難しいといわれました。
水泳と、歌の練習(発声練習など)で肺を大きく使う練習が続いてきたことで、ドック健診での肺活量関係が改善しました。健診の度に、ずっと減少傾向にあった肺活量が若干増えたのと、はき出す力が強くなったようです。何事も継続して練習するのが良いと、身をもって感じました。まあ、健康には役立っているようです。
さて、肝心の歌ですが、今まで練習していた「オー・ソレ・ミオ」は何とか終わって、次の歌に移ることになりました。それが「アマリッリ」です。
譜面を見ると、ゆっくりで、音程の動きも少なくて簡単そうですが、逆にこういう歌は覚えにくくて苦手です。どうなるか、心配ですが、まあ健康のための練習と割り切って、気楽にやることにします。
そんなことを考えながら練習してきた日でした。
| 固定リンク
「健康関連」カテゴリの記事
- 眼鏡のリサイクル(再活用)による視力保護活動(2018.03.31)
- 久しぶりに水無川沿いウオーキング(2018.03.15)
- 鼻うがい、または鼻洗浄が効果的みたい(2018.03.11)
- 暖かくなって来た、花粉飛散も増えたようだ(2018.02.28)
- スイミングスクールへ行った、、、何とかレッスンについていけた(2018.02.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ラジオ:筍の皮に包んだ紫蘇の葉/梅干しを吸った思い出の話し(2018.04.25)
- 花粉も収束してきたようだ(2018.04.24)
- 腕時計の製造年月を調べてみた(2018.04.23)
- 4月、、、色々変わる月です(2018.04.18)
- 桜の木も、すっかり緑になった。(2018.04.14)
「音楽」カテゴリの記事
- ギターサークルの練習に行ってきた~合奏曲「日本の四季」の話し(2018.04.22)
- ギターサークルの部内独奏重奏発表会実施(2018.03.25)
- ギターの弦の張り替え(交換)をした(2018.03.05)
- 久々に、家でギターの練習をした(2018.03.02)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた (2018-02-25)(2018.02.25)
コメント
ご無沙汰してます。
この歌は「アマリリ、麗し」という題名で紹介されているのを昔聴いています。有名な曲ですね。発表でも予定されていますか?
投稿: Dien | 2013年10月 4日 (金) 04時36分
発表会は暫く無いので、人前で歌うことは予定無しです。
が、どんどん練習しましょうね、、とはいわれています。
ゆったりとして、かつ綺麗な曲は難しいですね。
投稿: masa | 2013年10月 4日 (金) 19時04分
I think this is a real great article post.Really looking forward to read more. Want more.
投稿: r4 dsi xl | 2013年10月12日 (土) 20時30分