MMClubオフ会も間近、、あずさ号の席を予約した
2013-07-21(日)晴れ/曇り
朝、参議院議員選挙の投票をしてきました。防災無線の放送で、市役所からのお知らせとして、「投票率の状況」と「投票しましょう」という呼びかけが放送されています。午後になっても投票率が上がっていないようです。出足が悪いと言うより、このまま行くと低投票率になりそうです。
閑話休題
先日の記事(「今年もMMClubオフ会の季節」)で書いた「MMClubオフ会」も一週間後に迫ってきました。松本まで行くことになります。暫く前までは中央道の高速バスで行っていました。高速バスの方が、圧倒的に安かったからです。でも、ここのところはJRのあずさ号で行っています。
高速バスを使わない理由、、別に、最近の話題で高速バスが怖い、、と言うことではありません。こういう高速バス路線は信頼しています。使わなくなった理由は渋滞です。渋滞で遅れるかもしれないし、順調にいくかもしれない、と分からない部分が多くなりました。一度は、渋滞で、オフ会が終わってからついたことがありました。ま、線路の上を走る方が時間どおりの確率が高いわけです。また、金券ショップで買った「あずさ号」の回数券を使うと、料金の差は縮まりますから使いやすくなります。
ということで、金券ショップで買って置いた回数券の座席指定を取ってきました。当市にはJRの駅がないので、以前は隣の市の駅まで行っていました。でも、それでは不便なので、ダメ元と、JTBの窓口で聞いてみたら、「出来ますよ」と言うことでした。無事、いつも行くJTB窓口で座席指定が出来ました。多分、JRの券が買える(予約機がある)ショップでは指定が取れるのかなと思いました。市内ではJTBの他には、小田急トラベルが大丈夫な可能性があります。
これで、後は当日出かけていくだけです。オフ会が楽しみです。
| 固定リンク
「オフ会」カテゴリの記事
- FHPPCオフ会_2017年に行ってきた(2017.09.09)
- FHPPC オフ会の季節がやってきた。(2017.08.07)
- FHPPCオフ会 2016年に行ってきた(2016.09.03)
- 2016年 FHPPC オフ会 開催案内が出た(2016.07.28)
- 2016年3月 MMClubオフ会に参加 その2(2016.03.06)
「携帯電話」カテゴリの記事
- Python: SMS送信スクリプト jSendSMS を作成した(2018.04.21)
- Python 電話帳アプリ jContactsM を更新した jContactsM_202(0)(2018.04.19)
- Nokia E52 でファームウエアのupdateチェックをしてみた(2018.04.16)
- Python 一部の機種で動かないスクリプトのテストをした(2018.04.15)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_12(0)(2018.04.13)
コメント