コンパクトカーにした利点があった。
2013-02-20(水)曇り(少し雪が混じった)、のち晴れ
昨年、車を替えてから約1年が過ぎました。以前乗っていた車に比べると、かなり小さな車にしたので、最初の頃は出足とか、長距離運転時の余裕感に物足りなさがありました。でも、殆ど市内、数キロの距離しか乗らないし、急ぐケースも少ないので、段々慣れてきました。燃料費が半分くらいになったのが助かります。
以前のは普通のセダンでしたが、今回のは、最近よくある少し寸詰まりのボディーです。そのような小さな車にした隠れた利点がありました。昨年から、隣の市の病院へも行くのですが、そこは駐車場が混んで、時間帯によってはゲートを入ってから10分待ちとか20分待ちとかもあります。4人くらいの誘導員で、うまくさばいています。そんななかで、何回かあったのですが、たまたま軽自動車用のスペース(建物の出っ張りがあったりして、小さい車しか駐められない)が空いて、そこに入れるならどうぞ、、ということで、すんなり入れたことがあったわけです。今日も、そうでした。
この場合、「小よく大を制す」ですか?、燃料費のことといい、小さいのもいいこともあるなと思った日でした。
そんなことを考えながら帰路についた日でした。(でも、大きい方が運転しているときは余裕があって楽ですけど、、。)
| 固定リンク
« 雪になった | トップページ | 略語と解釈の誤解 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気のゆるみなのか、、(2021.01.20)
- もう、花粉飛散情報(tenki.jp)が始まっていた(2021.01.19)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- (続)足の指先が痛いような、、、しもやけではないと思うが、、(2021.01.17)
- どんど焼きの準備かな?(2021.01.16)
「車」カテゴリの記事
- 今日は車検の日だった(2021.01.08)
- 車の12ヶ月点検に行ってきた(2020.01.09)
- 自動車の6ヶ月点検に行ってきた(2019.07.04)
- 車検の月が来た(2019.01.07)
- 車の点検(6ヶ月)に行ってきた(2018.07.05)
コメント
我が家は、仕事用にダイハツ・ミラバン、家族移動用に日産キューブを使ってます。もともとキューブだけだったんですが、仕事で長距離移動することが多くなり、ミラバンを追加しました。燃費が良いので助かります。でも、今回の円安~ガソリン価格高騰にはまいってます。更に灯油も100円/1リッターになってしまった。
投稿: Dien | 2013年2月23日 (土) 20時49分
灯油の値上がりが痛いですね。電気と灯油とどちらの暖房がいいか悩みます。
投稿: masa | 2013年2月24日 (日) 18時42分