2012年の実算締めと2013年予算作成
2013-02-22(金)晴れ
ようやく、2012年(1月1日~12月31日)の家計簿締めというか、年間収入・支出の実算を出し予算との比較資料を作成しました。そして、2012年分を元に2013年分の予算を作成しました。2012年分実算とか月別支出などは印刷して、資料整理専用にしている大学ノートに貼り付けました。
支出の予算、実算比較では、年間総額では概ね予算どおりとなりました。毎月推移を見て、管理している成果が出ました。というか、生活がマンネリ化していて、突飛な支出がないせいかもしれません。心臓での入院は予定外でしたが、もともと心臓ドック(通常の人間ドック健診とは別)を予定していたので、それの代わりになったので予定どおりみたいなものとしました。こうやって、みていると、自分の生活の動きとか、直すべきところが分かって面白いです。
さて、2013年分予算作成と共に、HP200LXのPocket Quickenからのエクスポート出力を集計するACCESS データベースファイルの2013年分を作成しました。どの年でも共通に使えるように改造すればいいのですが、今更面倒なので、式の中の年号を修正するだけで済ませています。
ファイルは テクノートの「HP200LXと家計簿」に貼り付けました。
確定申告も提出したし、ようやく、2012年の後片付けが終わりました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ラジオ:筍の皮に包んだ紫蘇の葉/梅干しを吸った思い出の話し(2018.04.25)
- 花粉も収束してきたようだ(2018.04.24)
- 腕時計の製造年月を調べてみた(2018.04.23)
- 4月、、、色々変わる月です(2018.04.18)
- 桜の木も、すっかり緑になった。(2018.04.14)
コメント