PyStnWeather_003_0 と PyStanWeather_J_003_0 を差し替えました
2012-07-15(日)未明はかなりの雨、朝から曇り、ときどきうす晴れ/暑い
題記のとおり、先日の記事に掲載したPyStnWeather_003_0 と PyStanWeather_J_003_0 を差し替えました。
その時の記事
「Python: PyStnWeatherのj-walkerサイト対応版」
「Python: PyStnWeather_003_0が出来た」
理由は、、、お恥ずかしい理由ですが、、。
動かないときの解析用にトレースデータを取る機能を入れてあるのですが、その機能をオン/オフするフラグのデータを、コンフィグ・ファイルから読み込むようにする処理を入れたまままでした。入れたままでも良い、、と思っていたのですが、こういうのは他の方に見せるものではないですね。コンフィグ・ファイルに、トレース機能オン/オフのフラグを記入しないとエラーになって動かないからです。
PyStation.cfgファイルの [PyStation Weather] セクションに
Debug_in = 0
Debug_out = 0
という2行がないと設定ファイルのエラーになって動かないからです。
ということで、差し替えしました。ま、現在では使う方もいないと思うので、自分用のメモの意味しかないとは思いますが、、、。
| 固定リンク
「Python」カテゴリの記事
- Python: SMS送信スクリプト jSendSMS を作成した(2018.04.21)
- Python 電話帳アプリ jContactsM を更新した jContactsM_202(0)(2018.04.19)
- Python 一部の機種で動かないスクリプトのテストをした(2018.04.15)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_12(0)(2018.04.13)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_11(0)(2018.03.27)
「アプリケーション」カテゴリの記事
- Python: SMS送信スクリプト jSendSMS を作成した(2018.04.21)
- Python 電話帳アプリ jContactsM を更新した jContactsM_202(0)(2018.04.19)
- Python 一部の機種で動かないスクリプトのテストをした(2018.04.15)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_12(0)(2018.04.13)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_11(0)(2018.03.27)
「携帯電話」カテゴリの記事
- Python: SMS送信スクリプト jSendSMS を作成した(2018.04.21)
- Python 電話帳アプリ jContactsM を更新した jContactsM_202(0)(2018.04.19)
- Nokia E52 でファームウエアのupdateチェックをしてみた(2018.04.16)
- Python 一部の機種で動かないスクリプトのテストをした(2018.04.15)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_12(0)(2018.04.13)
コメント