またモグラか
2012-02-02(金)晴れ、のち曇り
昨夜から、寒い日になりました。雪でも降っているかと、朝ゴミ捨てに出てみましたが、雨や雪が降るような天候ではない(晴れ)ので、寒いだけでした。
で、庭を見たら、ときどき見る変な光景がありました。
1カ所の土が黒々と盛り上がっているんです。
その近くには、盛り上がりかけているところがあります。その部分は霜柱が凄いので、寒いことから霜柱のせいかと思ったのですが、それにしてもちょっと異様ですね。
移植ごてやら草削りで、そっと掘り起こしてみたら穴があるようなので、モグラのせいらしいと判断しました。ときどき、こうやって土が盛り上がります。庭の中だけにいるのか、隣の畑と行き来しているのかは不明ですが、どうも一匹(とは限らないけど)のモグラがいるようです。
庭の草は取った後、摘んで腐らせて堆肥にしているので、ミミズが沢山います。それを狙ったモグラが居るのかもしれません。まあ、作物を作っているのではないし、それほど庭を引っかき回すのではないので、今のところは見逃しています。
| 固定リンク
「動物・自然」カテゴリの記事
- カルチャーパークの柿の木も、とうとう実がなくなった(2018.02.06)
- カルチャーパークの柿の木には鳥が沢山群がっている(2018.01.06)
- 蝉や虫の声(2017.09.20)
- 蟻って凄いなあ(2017.08.21)
- 「雀の砂浴びの跡」の写真が子ども向け図鑑に役に立った(2017.08.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ラジオ:筍の皮に包んだ紫蘇の葉/梅干しを吸った思い出の話し(2018.04.25)
- 花粉も収束してきたようだ(2018.04.24)
- 腕時計の製造年月を調べてみた(2018.04.23)
- 4月、、、色々変わる月です(2018.04.18)
- 桜の木も、すっかり緑になった。(2018.04.14)
コメント