お店から弘法山方面の1風景
2012-02-11(土)曇り、いちじ晴れ
今日は土曜日と休日が重なっているので、スーパーも混んでいました。駐車スペースも混んでいて、普段は駐めないエリア(いつもは、そこまで行かなくても駐められるから)まで行きました。別館(殆どが駐車エリア)の屋上です。まあ、地上エリアでも本館エリアでも別館エリアでも、大した差はないと思うのですが、やはり上記の順に埋まっていきます。若干は、歩く距離が短いからでしょうか。
で、そこから弘法山方面を見ると、いつも見ている風景とは若干違って見えます。山は変わらないのですが、手前にある街(建物)の風景が大きく見えるからでしょうか。
ビルや携帯電話のアンテナ塔が大きく見えるから、山が小さく見えます。いずれ、背の高いビルに変わってくると、山や空が見える開放的な風景が無くなるのでしょうかねえ。
そんなこと事を感じた風景でした。
| 固定リンク
「一般」カテゴリの記事
- 眼鏡のリサイクル(再活用)による視力保護活動(2018.03.31)
- 留守録音に入っている間違い電話の扱いに困る(2018.03.10)
- ゴミの話題(ゴミの比率変化、可燃ゴミの低減急務?、、)(2017.11.27)
- 留守電のときに困る電話とは、、(2017.03.24)
- 縫製不良に要注意、、ポケットの落とし穴(2016.11.02)
「写真・カメラ」カテゴリの記事
- 証明書用写真を作成した(2016.05.16)
- 初めて、実際に自撮り棒をみた(2015.02.25)
- FUJIFILM X-10雑感 電源スイッチ(2015.01.16)
- FUJIFILM X-10雑感 レンズのフィルター径(2015.01.15)
- 光学一眼レフでないと、フィルターの効果確認が難しいかな(2015.01.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月、、、色々変わる月です(2018.04.18)
- 桜の木も、すっかり緑になった。(2018.04.14)
- 今夜の居酒屋は、、、あまり混んでいなかった(2018.04.09)
- 今日も、県立秦野戸川公園へ行ってみた(2018.04.08)
- 花見の人出が多い、、が、ちょっと時期的に遅いかなあ(2018.04.01)
コメント