メモ書き用ペイントアプリ その1 「アプリを探した」
2011-11-05(金)
ちょっとしたメモは、小さく切ったメモ用紙に書くことが多いです。手軽だからです。とはいえ数が増えてくると、いつも入れているポーチというか皮ケースが一杯になったり、紙がボロボロになってきたときに書き直しが必要だったりします。
テキストだけのメモならば、HP200LXとか携帯電話のNoteでも良いのですが、ちょっと図も書いておきたいなどという場合は困ります。そこで、図が書けるペイントアプリを使えないかと、いろいろ探してみました。
何回かは、その試用結果について書いてみたいと思います。なお、対象はNokiaの携帯電話(タッチ画面式の携帯電話だけになります)で動くアプリだけになります。
こういう、画像とかを取り込んだ使い方は、iPhone が強い分野ではありますが、手持ちのNokia携帯電話での使用が前提です。
まずは、ovi storeやWEBで色々探してみました。一覧を下に列記しました。
(01)Paint Pad (有料)
(02)Sketch Pad+ (フリー)
(03)Handy Paint Lite (フリー、Handy Paintの試用版)
(04)Handy Paint (有料)
(05)Trial Sticky Memo (フリー、Sticky Memoの試用版)
(06)Sticky Memo (有料)
(07)Paint Studio (有料)
(08)Jungle Scribble:Note&Draw (有料)
(09)Loca Note Free (フリー、Loca Note;Liteの試用版)
(10)Loca Note;Lite (有料)
(11)My Magic Pencil (有料)
(12)Painter (有料)
順に試用してみようと思います。試して当ブログに書いたら、上記一覧にリンクを貼る予定です。
テスト機は、すべてNokia 5800 XM (タッチ画面式の携帯電話、OSは S60 5th)です。
(以下追記 2011-11-13)
各アプリを若干試した結果の記事へのリンクです。
メモ書き用ペイントアプリ その2 「Paint Pad」
メモ書き用ペイントアプリ その3 「Sketch Pad+」
メモ書き用ペイントアプリ その4 「Handy Paint」
メモ書き用ペイントアプリ その5 「Loca Note」
メモ書き用ペイントアプリ その6 「Paint Studio」
メモ書き用ペイントアプリ その7 「Jungle Scribble:Note&Draw」
メモ書き用ペイントアプリ その8 「Sticky Memo」
メモ書き用ペイントアプリ その9 その他&雑記
メモ書き用ペイントアプリ その10 使用に入ってのその後
| 固定リンク
「アプリケーション」カテゴリの記事
- Python 電話帳アプリ jContactsM を更新した jContactsM_202(0)(2018.04.19)
- Python 一部の機種で動かないスクリプトのテストをした(2018.04.15)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_12(0)(2018.04.13)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_11(0)(2018.03.27)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_10(0)(2018.03.18)
「携帯電話」カテゴリの記事
- Python 電話帳アプリ jContactsM を更新した jContactsM_202(0)(2018.04.19)
- Nokia E52 でファームウエアのupdateチェックをしてみた(2018.04.16)
- Python 一部の機種で動かないスクリプトのテストをした(2018.04.15)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_12(0)(2018.04.13)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_11(0)(2018.03.27)
コメント