改めて認識、、Mobile Google Mapsって使いやすい
2011-10-24(月)曇り/晴れ
一昨日の感想です。Mobile Google Mapsって使いやすいなあと、再認識したわけです。
神田駅からホテルへ行くのに、Mobile Google Mapsで場所と経路を見ながら移動しました。同じように地図を見ながら場所を確認するなら、PathAwayでも(使っている地図はGoogle Mapsなので)同じなのですが、スタート地点の神田駅の地図を出す事を考えるとMobile Google Mapsに一日の長が感じられます。Mobile Google Mapsですと、検索で「神田駅」を探せば一発で、神田駅周辺の地図が出ます。PathAwayでは、そういう検索では出ないで、大きな地図から辿るしかないので、ダウンロードする地図量が多くなります。家で、無線LANを使って予めダウンロードしておけば良いのですが、そうでない場合は辛いですね。(契約がパケット定額ではないので)
地図データのキャッシュが効かないアプリだと、更に辛くなります。
ま、そんなことを思った次第でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大型客船クルーズの憧れと怖さ(2020.02.10)
- 同級会で伊豆に出かけた 2日め(2019.11.11)
- 同級会で伊豆に出かけた(2019.11.10)
- 香港も行きにくくなった(2019.09.04)
- 同期会という名目の飲み会 伊豆 下田 2日め(2019.03.07)
「携帯電話」カテゴリの記事
- Python: スクリプト「PyStnWeather」でアイコン表示できない天気予報が出てきた(2021.01.11)
- Nokia 携帯電話を探してみた(2020.12.24)
- 携帯電話3Gサービス雑感(2020.12.23)
- 携帯電話の下方向カーソルキーの使用を減らす(2020.12.16)
- 保管してある携帯電話の充電を行った。(2020.11.13)
「アプリケーション」カテゴリの記事
- Python: スクリプト「PyStnWeather」でアイコン表示できない天気予報が出てきた(2021.01.11)
- Nokia 2720 Flip を使ってみた 続10 「Store アプリ編」(2020.10.06)
- 接触通知アプリ、その後は、、?(2020.10.04)
- Nokia 2720 Flip を使ってみた 続9 「Store アプリ編」(2020.09.30)
- 接触確認アプリ 雑感3(2020.06.24)
コメント