車の修理、クラッチ
2011-03-26(土)曇り、のち晴れ
先日19年目に突入した車(先日の記事はこれ)ですが、一昨日1年点検をしてきました。問題なく走っているものの点検すると、色々と指摘されてしまいますね。
色々と指摘があった中で、クラッチ液が漏れるようになっていると指摘がありました。昨年から3回ほどクラッチに違和感を感じたことがあったので、部品を交換して貰うことにしました。部品が納入されたので、今日の昼に交換に行ってきました。
ブレーキ系、クラッチ、ハンドル系、などは、運転中に何かあると慌てる部分だから、まあやっておいた方が安全、、と、いうわけです。マフラーに穴が開きかけているのは、いずれ音が大きくなって来たら考えようと、、先延ばしにしています。(--;;
今年から来年にかけてが、車交換の潮時かなと思っていたのですが、まずい時期に当たってきました。ずっと、モデルチェンジのなかった機種にしようと思っていました。モデルチェンジ直後のものは、色々と問題が内蔵されているかもしれないからです。枯れてきている機種が良いな、と思ったわけです。
しかし、、、今回の震災での部品メーカの被害で代替部品に切り替えるとなると(モデルチェンジとは違うけど、色々と変更が入るから)、また暫くは様子見をした方が良いのか?と悩ましいところです。
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 今日は車検の日だった(2021.01.08)
- 車の12ヶ月点検に行ってきた(2020.01.09)
- 自動車の6ヶ月点検に行ってきた(2019.07.04)
- 車検の月が来た(2019.01.07)
- 車の点検(6ヶ月)に行ってきた(2018.07.05)
「故障、修理等」カテゴリの記事
- 久しぶりに電源を入れてみた、、オシロスコープ(2020.12.30)
- 包丁の柄の修理をした(2020.12.11)
- パソコンのマウスの動きが不調だとイライラ、、ストレスが溜まる(2020.11.11)
- 電卓も、たまにはチェックしないとまずいかな(2020.07.19)
- レーザーディスクプレーヤを修理した(2020.03.02)
コメント