日本への渡航はレッドアラート、、於香港
2011-03-13(日)晴れ
私のサブ携帯電話には香港「3」の、海外ローミング(香港から見て)できるSIMが入っているのですが、SMSが来ていました。それによると、香港居民の日本渡航はレッドアラートだそうです。日本の海外渡航情報で言うと、きっと「旅行を考え直せ」ということなんでしょう。
既に日本に行っている人は、安全に気をつけろと書いてあるようです。ローミングできるSIMだから、これを買って海外へ出ている人、またはこれから出ようとしている人宛なのでしょう。
日本へ来るのも危険勧告ではありますが、日本から出かけるのも、こういう状況では要検討です。
昨年に香港へいって携帯電話を買ってから1年以上経っているので、また行きたいなと思っていましたが、当分の間は家を離れずにいることにします。
電力も鉄道も、そしてこれからは食品流通にも全国的に影響が出てくるでしょう。もっとも、そう言うことをいっていられる場所だから、まだ良いですよね。被害に遭われた地域は大変です。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 空港の検疫も大変そう、、(2020.09.24)
- ドコモ口座の問題 雑感(2020.09.14)
- ようやく、緊急地震速報が受信できる携帯電話環境になった(2020.07.30)
- それでも開始するのか、、GoToトラベル(2020.07.21)
- 今開始すべきときかな、悩ましいGoToトラベル 続き(2020.07.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大型客船クルーズの憧れと怖さ(2020.02.10)
- 同級会で伊豆に出かけた 2日め(2019.11.11)
- 同級会で伊豆に出かけた(2019.11.10)
- 香港も行きにくくなった(2019.09.04)
- 同期会という名目の飲み会 伊豆 下田 2日め(2019.03.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気のゆるみなのか、、(2021.01.20)
- もう、花粉飛散情報(tenki.jp)が始まっていた(2021.01.19)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- (続)足の指先が痛いような、、、しもやけではないと思うが、、(2021.01.17)
- どんど焼きの準備かな?(2021.01.16)
「災害など」カテゴリの記事
- 熊本の地震(2016.04.18)
- 「親父メモ、年寄りの知恵袋」を加筆修正した(2015.06.09)
- 地震速報は、、、ラジオを持ち歩くかな(2014.12.11)
- 東日本大震災から2年(2013.03.11)
- 地震(2012.12.07)
コメント