上海からお見舞い電話がきた
2011-03-18(金)晴れ
昨夜のことですが、発信元電話番号がない電話があり、何かとおもって出たら、上海からのお見舞い電話でした。香港に行ったときに、いつもお世話になる方が上海へ帰っており、日本のニュースを聞いて電話をしてきてくれました。食べ物は?水は?大丈夫??と心配してくれました。中国と違って日本は狭い、、という感覚があるから、どこも東北のような状況に見えるのかもしれません。4~5日前にも電話したが、(多分電話網が)ビジーで繋がらなかったと言ってました。来日中の中国の人も多いから、安否確認の国際電話が多くてビジーだったのかもしれません。
でも、何はともあれ、心配して電話して貰ったのは嬉しい限りです。
そう言えば、香港「3」のSIMを入れている携帯電話には、香港から沢山SMSが来ます。困ったときはこの電話番号へ、とか香港政府は東京を離れたり南方面へ移動することをお勧めするみたいな内容とか、東京のホテルから成田へは余裕時間を見て移動するようにとか、、段々、具体的になってきます。
日本のSIMを入れて海外へ行っているときは、日本からこういう内容の情報が届くのかな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ラジオ:筍の皮に包んだ紫蘇の葉/梅干しを吸った思い出の話し(2018.04.25)
- 花粉も収束してきたようだ(2018.04.24)
- 腕時計の製造年月を調べてみた(2018.04.23)
- 4月、、、色々変わる月です(2018.04.18)
- 桜の木も、すっかり緑になった。(2018.04.14)
コメント