CDのオルゴール
2010-06-11(金)雨、曇り
CDのオルゴール、、というのも変ですね。オルゴールのCDを借りてみました。図書館にはCDも数多く置いてあります。一度に借りられるのは2枚ですが、無料ですから、今後は利用してみようと思います。ジャズのCDを検索しているときに、オルゴールのCDが目にとまったので借りてみました。
響きもよく、オルゴールの音楽の雰囲気もよく出ています。なかなか良いのですが、、、何となくもの足りません。何故かなあ、、と考えてみましたが、やはりオルゴールというのは実物を聞くのが良いみたいです。たとえ、どんな小さなオルゴールでも、目の前で実物がなっているのがいいのでしょう。
何曲も聴いていたら段々、ガラスをならして奏でる音楽と区別がつかなくなってきました。難しいものです。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2021-01-24)(2021.01.24)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-12-20)(2020.12.20)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-11-29)(2020.11.29)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-10-18)(2020.10.18)
「オーディオ」カテゴリの記事
- ようやく、2.5mm径ミニミニプラグのステレオイヤフォンを見つけた(2020.07.08)
- オープンエア形イヤフォンを買った 続き(2020.06.19)
- オープンエア形イヤフォンを買った(2020.06.18)
- Bluetoothヘッドフォンの音が途切れる(2020.06.16)
- やっとまた出番が来たヘッドフォン(2020.04.25)
コメント