改編版 ミュータント・サブ (コミック)
2010-05-05(水)晴れ
連休に図書館でコミックを読んだり借りたりした関係で、WEBで作者のことを調べたりしていたとき興味深い記事を見つけました。手塚治虫氏 → 石森章太郎 などとたどっているうちに、題名の「改変版 ミュータント・サブ」というブログ記事を見つけたわけです。
実は、昔からコミックは好きで、学生時代から卒業した後まで石森章太郎のものは収集していました。しかし、かなり後で再刊されたものは読んでいないので気がついていませんでした。
詳細は上記ブログ記事のとおりですが、相違点はミュータントサブの超能力の発生原因のところです。
昔のもの: サブとヒロインの少女の母親が広島で原爆の光を浴びた。その後、、、略
新しい再刊のもの: サブとヒロインの少女の母親が、横浜でUFO?の爆発の光を
浴びた。その後、、、略
だそうです。(新しい方の内容については、現物がないので確認していません。新しい刊の内容については、上記ブログを参照させていただいています。)
上記の改編の理由は概ね検討がつきます。ただ、これによって、もともと、かなり深い意味を持たせようと企んだらしい部分が消えてしまいました。この作品は、超能力で活躍する部分を楽しむ、、という感じではなく、かなり陰の部分というか暗いものを背負った雰囲気を持っています。その意味の土台が無くなったように思われるのです。
さて、時間があったので、古い本を引っ張り出して見たら、記憶になかったのにいくつかの版を持っていたことに気がつきました。題名などを眺めていたら、その他にも、後になると変わっている部分などがありました。もっとも、刊行時に手直し、は良くあることかもしれません。
相違点を比較した表を作ってみました(凝り性だなあ、、と自分であきれる)。
以下は、手持ちの本の資料です。(資料として見たい方もいるかもしれないし、、いないか。)
(1)コダマダイヤモンドコミックス
ミュータント・サブ 1966-11-30 刊
ミュータント・サブ(2) 1967-05-10 刊
1巻目に(1)がついていないのは、もともと1冊の予定だったからではないかと思います。連載が続いたので(2)を出したのでしょう。
(2) 朝日ソノラマ SUN WIDE COMICS
ミュータント・サブ(1) 1984-12-20 刊
ミュータント・サブ(2) 1984-12-20 刊
(3)虫プロ 石森章太郎選集
選集4 ミュータント・サブ(1) 1969-01-30 刊
選集5 ミュータント・サブ(2) 1969-03-15 刊
選集別巻 ミュータント・サブ(3) 1969-11-20 刊
(4)石森章太郎ファンクラブ 2周年記念刊
「少女」版ミュータント・サブ 1970-08-25 刊
「少女」版、、と言う意味は、「少女」という雑誌に掲載されたものと言う意味で、こう呼ばれています。
せっかくなので、上記の収録作品リストを貼り付けます。
収録作品リスト 「sabulist.xls」
私が、上記ブログ記事が書かれてから2年経ってたどり着いたように、同じ趣味の誰かが、いつかこの記事にたどり着いて読んでくれる事を想像しながら、、、。
2010-05-05 こどもの日 記
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ドラえもん コミック 第0巻(2020.01.11)
- コミックコーナー、懐かしい雰囲気の一画(2018.11.14)
- 古本コミックの整理、早坂未紀作品 (続き)(2015.01.19)
- 古本コミックの整理、早坂未紀作品(2015.01.14)
- 古本コミックの整理、水野英子作品(2015.01.13)
コメント
石ノ森もそうですが、師匠の手塚治虫は、もっと改変が激しいです。セリフどころか、絵も書き直したり、ストーリーを変えてしまったり…。
鉄腕アトムや火の鳥も、かなり変わってますよ。
投稿: あとむ | 2013年3月 5日 (火) 19時27分
あとむ さん、こんにちは。
まあ、改変は仕方がないことかもしれませんね。色々な理由があるでしょうし。改変で良くなっていることを期待します。
投稿: masa | 2013年3月 5日 (火) 19時58分
はじめまして。
ネットサーフィンしてこちらに辿り着きました。
収録作品リストをあげて下さりありがとうございます。
「少女版」が「サンリオ出版」や「同人誌」でしか
読めないとの「嘘記事」が多くて
今は手元にない「朝日ソノラマ SUN WIDE COMICS」に
載ってたことを確かめたかったので非常に有難い限りです。
「同じ趣味の誰かが、いつかこの記事にたどり着いて読んでくれる事を想像しながら、、、。」
将にこの文章が実現しました。
ありがとうございました。
投稿: 少年同盟会員No.00144 | 2020年12月16日 (水) 12時24分
こんにちは、
多少なりともお役に立てたなら、書いておいて良かったなと思います。
私も他の方の記事に大変お世話になっていますので、、。
投稿: masa | 2020年12月16日 (水) 12時52分