SymNC (Network Commander) は、全て入りのアプリ
2009-08-28(金)晴れ
無線LANに携帯電話をつなぎたい方のアプリ SymSMB は以前、権利関係の問題があってからは今でも購入できないのですが、代わりになるアプリがそろってきました。
以前、「SymSMB の代わりに SymNAS」でも書いたとおり、無線LANでつなぐためだけならSymNASですね。ファイル/ネットワークブラウザ機能は無くなり、無線LAN につなぐ機能だけですが、通常はそれで充分なようにも思います。
さて、そんな中で telexy.networks のアプリ全て入りのアプリが
SymNC (Network Commander)です。
ライセンスを取得してからまだ使ってなかったのですが、今回インストールしてみました。まだ、無線LANにつないでみただけで使いこなしていないのですが、見た目の紹介だけ、、書いてみます。
まず、WEBでの紹介文によると
SymVPN : PPTP VPN client.
SymNAS : Transform your S60 phone into the Wireless Network-Attached Storage.
SymRDP : Symbian Remote Desktop Connection Client for S60 5th edition.
SymSync : Easy file synchronization between mobile phones and network computers.
SymPlayer : Play your MP3 files from any network location on your S60 phone.
SymNC : Network Commander All of the above PLUS Network File Browser.
上記全部とネットワーク・ファイル・ブラウザと言うことでしょうか。
左の画面の一番右下がSymNCのアイコンです。起動すると右のようになります。従来のファイルブラウザとコントロールパネルが一緒になったような画面です。
Network を開くと、LAN上に接続している他の機器が(Settingで接続を設定していて、相手側が共有を設定していれば)見えます。
左はファイルブラウザ機能です。Touch サポートになったので、スクロールバーが出ます。右はSetting の内部です。設定は、以前(SymSMB)に比べて、かなり簡単になっています。
| 固定リンク
「アプリケーション」カテゴリの記事
- Python 一部の機種で動かないスクリプトのテストをした(2018.04.15)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_12(0)(2018.04.13)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_11(0)(2018.03.27)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_10(0)(2018.03.18)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 変更検討(2018.03.17)
「携帯電話」カテゴリの記事
- Nokia E52 でファームウエアのupdateチェックをしてみた(2018.04.16)
- Python 一部の機種で動かないスクリプトのテストをした(2018.04.15)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_12(0)(2018.04.13)
- Python: WEB小説のデータ取得スクリプト PyBookGet 更新 V1_11(0)(2018.03.27)
- ADSL回線の代替の検討 (格安SIM回線でアクセス)(2018.03.19)
コメント