« 再起動問題の確認テスト その2 | トップページ | SymSMB のライセンスサーバは生きている。 »

2009年7月24日 (金)

Python ローマ字-かな漢字変換(PyR2KKJ) 001_0 に更新しました

2009-07-24(金)雨

 ローマ字-かな漢字変換(PyR2KKJ)を 001_0 に更新しました。ようやく、001_0 になりました。ただ、000_7 から色々と変えたので、新たなバグを作り込んでいるかもしれません。

 モジュールは例によって、

  「Python スクリプト 雑記」の「18.ローマ字をかな漢字に変換 (PyR2KKJ)」

に載せました。

Dsc02441a デバッグ風景です。5800XMとBTキーボードSU-8Wでやっています。
 

 まず一番大きな変更は、辞書関連の処理を別のモジュールにしました。

 ・PyR2KKJ(かな漢字変換本体) と PyR2KKJtool (辞書メンテナンスツール)に分
  けた。

 ・その他、入力に関する変更は数知れず、、(笑) これは、ここに書ききれないくらい
 です。ドキュメントに入れました。

 ・関係のないキーを動かないようにした。例えば、クリアキーなどを使うとまずい部分
  ではクリアキーを動かない(ようにみえる)ようにしました。実際動かないようには
  できなかったので、見かけ上動かないように見せています。
  同じような処理を、他のキーにも施しています。

ということで、何とか今回は 001_0 でアップロードしました。

 

|

« 再起動問題の確認テスト その2 | トップページ | SymSMB のライセンスサーバは生きている。 »

携帯電話」カテゴリの記事

Python」カテゴリの記事

アプリケーション」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Python ローマ字-かな漢字変換(PyR2KKJ) 001_0 に更新しました:

« 再起動問題の確認テスト その2 | トップページ | SymSMB のライセンスサーバは生きている。 »