ケンウッド音質マイスター講座と有楽町の夜、、
(午前様になったので、朝になってからのアップです。)
さて今日東京へ来たのは、題記の「ケンウッド音質マイスター講座」と銘打った、ケンウッドショールームでの定期的な催しもののためです。ケンウッド音質マイスターの話を聞きながらケンウッド製品で、1時間ほどCDを聞くという催しです。
それにしても、最近の製品は小さくても音はきちんと出ていますね。最近使われている製品は、殆どオールデジタルのアンプだそうです。(スピーカー直前でアナログにする。)
これは終わって、お客が帰り始めたあとの、談笑風景です。
こちらはショールームを外から見たところです、帰り際に振り向いてパチリと撮ったのですが、ピンぼけで済みません。ショールームはJR有楽町駅から徒歩2分くらいの一等地にあります。
さて、これからが今夜のメインイベントかな、、、(笑)。聞きに来た同級生仲間との暑気払いの一杯です。音質マイスターも仲間なので、聞きに来る客がいないと寂しいだろうと、何人かは集まってくるようになりました。
もっとも、実際は会社帰りの人が来てますけどね。常連が多いみたい、、。
駅近くのガード下には、サラリーマン相手の飲み屋が数多くあります。前回は、もう少し遠くの、ビル内の店に行ったのですが、今日はここにしてみました。ご覧のように、店の前にまでテーブル(ビールケースを積んだ上に板を置いたテーブル)を出して、大勢の人が談笑しています。写真を撮っているこちら側にも、同じようにあります。その一画に座っているわけです。
今日は、暑気払いと言うほど暑くはならなかったのですが、外で飲むには丁度良い季候だったかもしれません。
46年ぶりに国内(南の島の方)で皆既日食が見られるとか言う、その日食は見られなかったのですが、良い一日でした。70%程度の日食は、子供の頃よく見ていたので、私自身は余り気にしないのですが、子供さん達には残念だったかもしれませんね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大型客船クルーズの憧れと怖さ(2020.02.10)
- 同級会で伊豆に出かけた 2日め(2019.11.11)
- 同級会で伊豆に出かけた(2019.11.10)
- 香港も行きにくくなった(2019.09.04)
- 同期会という名目の飲み会 伊豆 下田 2日め(2019.03.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気のゆるみなのか、、(2021.01.20)
- もう、花粉飛散情報(tenki.jp)が始まっていた(2021.01.19)
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- (続)足の指先が痛いような、、、しもやけではないと思うが、、(2021.01.17)
- どんど焼きの準備かな?(2021.01.16)
「趣味」カテゴリの記事
- 今、BCLをやっている方はどの位いるのかなと、ふと思った(2019.06.10)
- ギターサークルのサークル内発表会を実施した(2019.03.24)
- 声楽レッスン教室も年末の雰囲気になってきた(2018.11.09)
- 『プレイバック‘70フォーク夢』【3月】のイベント紹介(2017.02.23)
- 続・喫煙具の手入れ(2017.02.07)
「音楽」カテゴリの記事
- 覚えられない、、年のせいか?(2021.01.18)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-12-20)(2020.12.20)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-11-29)(2020.11.29)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-10-18)(2020.10.18)
- ギターサークルの休日練習に行ってきた(2020-09-27)(2020.09.27)
コメント