香港旅行 まとめ3 カバー後日談
2008-05-28(水)晴れ、のち曇り
さて、N95用アクリルカバーの話です。Y師匠はオフ会のとき、N95(X02NK)はアクリルのクリアカバーはつけない方が良いと教えてくれました。それは、カバーを止めるための爪があって、それがスライドする部分の間に挟まるかたちになるから、あまり良くないらしいのです。(本体と上の画面部分の間だがあくようです。)
あえて買うならば、ペラペラの袋で売っている物ではなくて、SIM Cityでプラスティックケースに入っているものを買う方がよいとのことでした。昨日の写真は、そのカバーです。今日開封してつけてみました。しかし、やはり本体の上側と下側のあいだ(スライドする上と下のあいだ)があいてしまうので、精神衛生上良くありませんでした。結局、はずしてしまいました。
写真で、黒丸で囲んだ部分に薄い突起があって、カバーをはめたときに携帯電話を固定するようになっています。これが上と下の間に挟まるわけです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大型客船クルーズの憧れと怖さ(2020.02.10)
- 同級会で伊豆に出かけた 2日め(2019.11.11)
- 同級会で伊豆に出かけた(2019.11.10)
- 香港も行きにくくなった(2019.09.04)
- 同期会という名目の飲み会 伊豆 下田 2日め(2019.03.07)
コメント